パソコン何でもQ&A

025 電子辞書でなく、CD辞書(パソコン用)なのか
【1】 【1】電子辞書が百花繚乱
 以前、電子辞書は買いませんと書きました。妻の「熟女のパソコン苦戦記」でも書いています。
 その詳しい説明を求められました。今回は、改めて、詳細に取り上げます。
 「引くから押す」という言葉をご存知でしょうか。従来の引いて利用する紙辞書から、押して検索する
電子辞書の時代になったという意味です。

 ヤフーで「電子辞書」を検索しました。アクセストップが「電子辞書大特集」で、それをクリックすると
3309種の電子辞書が紹介されていました。
 価格を高い順にソートすると、3位がカシオの電子辞書(5万9800円)、5位がセイコーの電子辞書
(5万4800円)でした。
 よく売れているという高校生向き電子辞書の収録辞書(11冊)を調べてみました。
(1)日本語系辞書(5冊)は、「明鏡国語辞典」、「広辞苑第五版」、「逆引き広辞苑」、「全訳読解古
語辞典」、「デジタル漢語林7000」を収録しています。
(2)百科・学習用(2冊)は、「マイペディア電子辞書版」、「日本史小事典」を収録しています。
(3)英語系辞書(4冊)は、「ジーニアス英和辞典」、「ベーシックジーニアス英和辞典」、「ジーニアス
和英辞典」、「オックスフォード現代英英辞典」を収録しています。
 100冊収録のカシオ電子辞書の辞書を調べてみました。
(1)国語系辞書(8冊)は、「広辞苑」、「逆引き広辞苑」、「全訳古語辞典」、「カタカナ語新辞典」、
「漢字源JIS版」、「故事ことわざ辞典」、「四字熟語辞典」、「ことば選び辞典」を収録しています。
(2)英語系辞書(9冊9)は、「ジーニアス英和辞典」、「カタカナで引くスペリング辞典」、「ジーニアス
和英辞典」、「ロングマン現代アメリカ英語辞典」、「英語類語辞典」、「ロングマン・ロジェ・シーソラス」、
「英会話とっさのひとこと辞典」、[基本表現編](『 Makeit!』)、[場面攻略編](『 Makeit!』)を収録し
ています。
(3)百科事典・学習系(9冊)は、「百科事典マイペディア」、「日本史事典」、「世界史事典」、「古語林
古典文学事典」、「古語林名歌名句事典」、「百人一首」、「英検Pass単熟語2級」、「英検Pass単熟語
準2級」、「英検Pass単熟語 3級」を収録しています。
(4)旅行用(8冊)は、「ひとり歩きの自由自在」シリーズの(英・独・仏・西・伊の5ヶ国語)、「困ったとき
のお助け英語自遊自在」、「ひとり歩きのビジネス英語自遊自在」、「世界の料理・メニュー辞典」を
収録しています。
(5)ビジネス・情報系(25冊)は、「経済新語/経営/株式/金融/流通/保険/会計/広告用語
辞典」、「ビジネスキーワード」、「最新ものづくりキーワード」、「フードビジネス実用事典」、「食品流
通ハンドブック2003」、「英文Eメール200の鉄則」、「もっとうまいeメールの書き方」、「英文手紙用例
辞典」、「最新ビジネス英語スーパー辞典」、「ビジネス英語の最強フレーズ」、「時事英単語帳」、
「ビジネス便利事典」、「パソコンで困ったときに開く本」、「日経パソコン用語事典」、「パソコン・イン
ターネット用語辞典」、「Windowsシステム最新用語」、「通信・ネットワーク用語集精選300」、「日経
エレクトロニクス最新略語小辞典 」を収録しています。
(6)健康・生活・実用系(41冊)は、「家庭の医学」、「食の医学館」、「血糖値が高い人のためのレシ
ピ」、「血液中の脂肪が多い人のためのレシピ」、「肝臓が弱っている人のためのレシピ」、「検査の手
引き」、「血液サラサラ健康事典」、「医者からもらった薬がわかる本〔2005年版〕」、「EBM正しい治療
がわかる本」、「気になる検査値がわかる事」、「日経ヘルスサプリメント事典」、「問題な日本語」、「日
本語知識辞典」、「続・日本語知識辞典」、「日本語「語源」辞典」、「常用漢字の難読辞典」、「日本
語○×辞典」、「言葉の作法辞典」、「敬語早わかり辞典」、「全国方言一覧辞典」、「手紙文例集」、
「スピーチ文例集」、「数え方の辞典」、「歴代ランキングデータBOOK」、「エンタテインメント新語辞
典」、「シネマコレクション」、「DVDのカタログが理解できる本」、「日本酒ハンドブック」、「スポーツ用
語事典」、「植物/園芸/昆虫/野鳥用語小辞典」、「早わかり20世紀年表」、「意外な話1000」、「冠
婚葬祭マナー事典」、「日本国憲法」、「法律用語がわかる辞典」、「ホトトギス俳句季題便覧」、「人名
地名集」、「ワインコンパニオン」を収録しています。
【2】 欲しい電子辞書が一杯あっても、買わない理由
 まず収録されている辞書の数にびっくりします。
 在職時代、買ってせっせと利用した辞書がかなりあります。
 英語の先生から「辞書の引き方が分かれば英語は分かったようなものだ」と教えられました。これは
英文和訳の時代の教え方でしょう。ヒヤリングがセンター試験に導入されることになりました。今はどん
な教え方になるのでしょうか。
 紙の辞書の時代は、引くことが勉強と言われました。苦労して引いて、そして、ノートに書写します。
電子辞書の時代は、引くことよりも活用することが重要となりました。しかし、引いてノートに書写するこ
とは同じです。
 ノートに書写して利用する方法は、データベースとしての辞書の利用です。
 私は、辞書を情報処理として利用したいのです。
 検索したデジタルデータの中から必要な箇所をコピー・貼り付けして、活用したいのです。
【3】 後で活用することを前提に、データを入力する、これが情報処理的発想
 私は、ほとんどの文書をホームページビルダー(HPB)V3で作成します。保存するフォルダやファ
イル名も後で活用することを前提に付けます。リンクすることを前提に考えています。
 ホームページビルダー(HPB)V3で作成した文書は、リンクすることで、情報処理化され、膨大な
データも連結して利用できます。
 ホームページとしても、そのままアップロードできます。
 ある時はパワーポイント、ある時はエクセル、ある時はワード、ある時はホームページ、ある時はテキ
ストと器用に使い分けいる人がいますが、これでは情報処理はできません。
【4】 CD辞書(パソコン用)の情報処理的利用(その1)
CD辞書の必要な部分をコピー 必要な部分をHPBに貼り付け活用した例
 日本史の用語に「翻波式」というのがあります。波は分かりますが、翻の意味がよく分かりません。そ
こで、学研のCD版「スーパー日本語大辞典」(9300円)を購入しました。ここのは「漢和大辞典」「国
語大辞典」「古語辞典」「カタカナ新語辞典」「故事ことわざ辞典」「シソーラス」の6冊が入っています。
 「翻」と入力して検索すると、「古語辞典」「漢和大辞典」「国語大辞典」のウインドウズが開きます。
ここでは「漢和大辞典」を利用しました。下記にコピーした部分を表示します。
B{動詞}裏表をいれかえる。表現を裏返しにする。「翻訳」「翻案(従来の作品のすじをいれかえる)」
C「翻然(ホンゼン)」とは、今までのやり方がすっかり裏返しにかわるさま。「翻然自改=翻然として自ら改む」
D「翩翻(ヘンポン)」とは、ひらひら飛ぶさま。また、うすく平らな物がひらひらするさま。
《解字》
会意兼形声。番は、田に米の種を平らに広げてまくさま。平らに開いた意を含む。播(ハ)の原字。翻は「羽+
音符番」で、羽のようにうすく平らで、ひらひらすること。くつがえる意に用いるのは反(ハン)・(ホン)に当てた
用法。
【5】 CD辞書(パソコン用)の情報処理的利用(その2)
CD辞書の必要な部分をコピー 必要な部分をHPBに貼り付け活用した例
 現在、経済も政治も、社会も文化も急激に変化しています。その様相を的確に把握する必要があり
ます。ここでは、若者言葉を参考にしました。
 自由国民社の「現代用語の基礎知識」という年刊誌があります。紙の辞書を購入すると2400円です。
私はCD版「現代用語の基礎知識」を購入しています。価格は4200円と少し割高です。
 経済、産業と経営、政治と法律、国際情勢、情報とメディア、文化と芸術、スポーツ・レジャー、そして
「若者用語の14年」というのがあります。今回はそれをクリックし、2004年版若者用語をクリックしました。
下記にコピーした部分を表示します。
…じゃん〔若者のことば〕
じゃないか。「そうじゃん」「やるじゃん」。
◆…じゃないですか〔若者のことば〕
…ですよ。…です。丁寧なようで押し付けがましい言い方。「私ってコー
ヒー好きじゃないですか」は「私コーヒー好きなんですよ」。
◆…なんだけど〔若者のことば〕
文尾を和らげる。
◆確かに〔若者のことば〕
同意を示すが、気のない返事。
◆空気読めよ〔若者のことば〕
その場の雰囲気を把握しろ。状況をよく考えろ。
◆読めない〔若者のことば〕
【6】 情報処理化はペーパーレス化でもあります