パソコン何でもQ&A

028 公的機関がしてはいけないこと(2)ーエクセルでホームページをアップ
【1】 ホームページビルダーで出来ない表計算は、エクセルを使う
 私的には、自分の趣味を、自由に、運営できます。
 公的機関とは、公立の学校や市役所・町役場など、税金で運営されている機関です。ここでは、公的機
関を対象に話を進めたいと思います。
 「(1)表計算は何を使っていますか」と問うと、殆どの人がエクセルと答えまます。
 「(2)プレゼンテーションに何を使っていますか」と問うと、殆どの人がパワーポイントと答えまます。
 「(3)ワープロは何を使っていますか」と問うと、殆どの人がワードと答えまます。
 「(4)年賀状は何を使っていますか」と問うと、殆どの人が筆まめと答えまます。 
 「(5)ホームページは何を使っていますか」と問うと、殆どの人がホームページビルダーと答えまます。
 私は、(1)表計算以外の(2)〜(5)は、すべてホームページビルダーを使っています。1つのソフトにこだ
わっているのです。
 表計算にエクセルを使っている人が、エクセルで表をつくったり、エクセルでワードの代わりに文書を書く
ことには、異論がありません。1つのソフトにこだわっている点では同じだからです。
 表計算ソフトのエクセルは、数字を打ち込むと、自動的に合計・平均・最少・最大を計算してくれます。
 コード番号を打ち込むと、その番号の必要なデータを抽出して表示してくれます。
 2006年3月、私が編集した『CD-ROM版歴史用語変換辞書V3』(山川出版社)が出版されました。例え
ば「1702ねん」と入力して「スペースキー」を押すと、「元禄一五(壬午)年」などが候補として表示されます。
 この場合、645年から2005年まで干支60種を入力すると膨大に時間がかかります。そこで干支60種を
エクセルを使い、結合して完成させました。
 そういう意味では、エクセルしか出来ない機能を持っています。
【2】 エクセルでホームページをアップの問題点T(容量が4倍重い)
 エクセルで作成した文書を「Webとして保存」すれば、インターネットにアップ出来ます。
 見た目は、ホームページビルダーで作ったのと同じです。
 テキストは2006年2月5日に双葉小で行われたネットデイの神戸新聞の記事です。
全教室にネット整備 相生・双葉小で保護者ら構築作業
ボランティアらの指導で、ホームページを作成する児童ら=相生市向陽台、双葉小
児童や保護者、ボランティアらが力を合わせ、校内すべての教室からインターネットに接続できるよう環境を整備する、相生市立双葉小学校の「ネットデイ」が五日開かれ、計約千百人が参加した。
 ネットデイは、ネットの接続を通じて、「人の輪」をつくるイベントで、同市内では初の開催。同校ではPTA会員ら約九十人で実行委員会を組織し、昨年夏から準備を進めてきた。
 この日は、技術者やボランティアらに、児童も加わってLANを構築。天井板をはがして、ケーブルをはわせるなどし、全二十七教室や体育館などで、高速でインターネットに接続できるようにした。ホームページの作成も体験した。
 上田浩之校長は「情報教育の推進は要望が多かった。環境が整い、教室でもパソコン学習ができる」と話していた。
 各種ゲームなど交流を深めるイベントや、校区内の危険個所発見ウオークなどもあった。
(武藤邦生)
(1)エクセルで作った文書の容量は14kb。ホームページビルダーの約8倍の重さ
(2)エクセルをWeb化した文書の容量は7kb。ホームページビルダーの約4倍
(3)ホームページビルダーでアップしたホームページの容量は2kb。
【3】 エクセルでホームページをアップの問題点U(ソース画面が複雑)
 どうして、「エクセルをWeb化したホームページ」は「ホームページでアップしたホームページ」より約4倍重
いのでしょうか。
<html xmlns:o="urn:schemas-microsoft-com:office:office"
xmlns:x="urn:schemas-microsoft-com:office:excel"
xmlns="http://www.w3.org/TR/REC-html40">
<head>
<meta http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=shift_jis">
<meta name=ProgId content=Excel.Sheet>
<meta name=Generator content="Microsoft Excel 11">
<link rel=File-List href="web_bunsho01.files/filelist.xml">
<link rel=Edit-Time-Data href="web_bunsho01.files/editdata.mso">
<link rel=OLE-Object-Data href="web_bunsho01.files/oledata.mso">
<!--[if gte mso 9]><xml>
<o:DocumentProperties>
<o:Author>arimasa kazuaki</o:Author>
<o:LastAuthor>arimasa kazuaki</o:LastAuthor>
<o:Created>2006-04-09T06:03:44Z</o:Created>
<o:LastSaved>2006-04-09T06:14:06Z</o:LastSaved>
<o:Version>11.5606</o:Version>
</o:DocumentProperties>
<o:OfficeDocumentSettings>
<o:DownloadComponents/>
(1)「エクセルをWeb化したホームページ」のトップから下へ20行目までのソース画面
<tr height=18 style='height:13.5pt'>
<td height=18 style='height:13.5pt'> 上田浩之校長は「情報教育の推進は要望が多かった。環境が整い、教室でもパソコン学</td>
</tr>
<tr height=18 style='height:13.5pt'>
<td height=18 style='height:13.5pt'>ができる」と話していた。</td>
</tr>
<tr height=18 style='height:13.5pt'>
<td height=18 style='height:13.5pt'> 各種ゲームなど交流を深めるイベントや、校区内の危険個所発見ウオークなどもあった。</td>
</tr>
<tr height=18 style='height:13.5pt'>
<td height=18 style='height:13.5pt'>(武藤邦生)</td>
</tr>
<![if supportMisalignedColumns]>
<tr height=0 style='display:none'>
<td width=620 style='width:465pt'></td>
</tr>
<![endif]>
</table>
</body>
</html>
(2)「エクセルをWeb化したホームページ」のボトムから上へ10行目までのソース画面。左右が画面に入るよう
文字サイズは標準よりやや小さくしています。
 上下30行を表示しました。収まりきれない箇所が112行あります。つまり142行で構成されていました。ホー
ムページビルダーの場合は33行ですから、4.3倍も意味のない行数が多いことになります。
 単純な文章をエクセルで作って、ホームページにアップする人はいないでしょうが・・・。
【4】 エクセルでホームページをアップの問題点V(加工・修正が不可能)
 次にホームページビルダーでアップしたホームページと比較してみましょう。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IBM//DTD HPB HTML//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder V3.0 for Windows">
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<CENTER>
<TABLE>
<TR>
<TD align="center">全教室にネット整備 相生・双葉小で保護者ら構築作業</TD></TR>
<TR>
<TD align="left"><BR>
 ボランティアらの指導で、ホームページを作成する児童ら=相生市向陽台、双葉小<BR>
児童や保護者、ボランティアらが力を合わせ、校内すべての教室からインターネットに<BR>
接続できるよう環境を整備する、相生市立双葉小学校の「ネットデイ」が五日開かれ、<BR>
計約千百人が参加した。<BR>
<BR>
 ネットデイは、ネットの接続を通じて、「人の輪」をつくるイベントで、同市内では初の<BR>
開催。同校ではPTA会員ら約九十人で実行委員会を組織し、昨年夏から準備を進<BR>
(1)「ホームページでアップしたホームページ」のトップから下へ20行目までのソース画面
<BR>
 上田浩之校長は「情報教育の推進は要望が多かった。環境が整い、教室でもパソコ<BR>
ン学習ができる」と話していた。<BR>
 各種ゲームなど交流を深めるイベントや、校区内の危険個所発見ウオークなどもあ<BR>
った。<BR>
(武藤邦生)</TD></TR>
</TABLE>
</CENTER>
</BODY>
</HTML>
(2)「ホームページでアップしたホームページ」のボトムから上へ10行目までのソース画面
 上下30行を表示しました。非表示部分は3行のみでした。つまり33行で構成されています。
【8】 次回の予定
 次回は、表計算ソフトのエクセルとホームページビルダーの融合の予定です。