to menu

絵馬に見る忠臣蔵物語(2)

(11)南部坂雪の別れ(内蔵助は内匠
頭の妻瑶泉院に西国大名に就職した
ため別れにきたと嘘を言い、連判状を
残す)
(12)徳利の別れ(赤埴源蔵は留守の
兄に代り羽織に別れを告げる)
(13)両国橋の源五と其角(源五の「あ
したまたるるその宝船」の下の句で其
角は明日の討ち入りを悟った)
(14)元禄十五(1702)年十二月十四
日夜赤穂浪士四十七人が吉良邸に討
ち入る
(15)上野介小姓清水一学は二刀流を
使い奮戦する
(16)炭小屋に隠れていた上野介の首
級を挙げて本懐を遂げる
(17)四十七士は永代橋を通り、泉岳
寺に引き上げる
(18)泉岳寺の主君の墓前に上野介の
首級を供える
(19)元禄十六(1703)年2月14日内
蔵助らは切腹して、泉岳寺に葬られる
(20)明治元年東京行幸に際し泉岳寺
墓前に勅旨を派遣する。
 明治三十三年赤穂城内三の丸に大石
神社が建立された。

to mainto menu