home back next

歴史用語変換辞書 V4(Vista版)

有政 一昭監修『歴史用語変換辞書』(山川出版社)

<辞書導入前と導入後の変換例>
歴史用語を入力 導入前 導入後
だいせんりょうこふん 第千両古墳 大仙陵古墳
こうごねんじゃく こう五年弱 庚午年籍
ぼくとつぜんう 僕突然宇 冒頓単于
りはんいん 離反員 理藩院
ごけんてい 五件邸 五賢帝
きんちゅうならびにくげしょはっと 禁中並びにくげ諸はっと 禁中並公家諸法度

大石内蔵助を例に説明(初期の頃)
(1)「おお」と入力して、「大」の字を確定する。
(2)「いし」と入力すると、「意思・意志・医師・石」が表示され、その中から「石」を確定する。
(3)「ない」と入力すると、「無い・内」が表示され、その中から「内」を確定する。
(4)「くら」と入力すると、「倉・鞍・庫・蔵」が表示され、その中から「蔵」を確定する。
(5)「すけ」と入力すると、「介・輔・助」が表示され、その中から「助」を確定する。

歴史用語変換辞書の導入
(1)「おおいし」と入力して、「大石」の字を確定する。
(2)「くらのすけ」と入力して、「内蔵助」の字を確定する。

(3)「おおいしくらのすけ」と入力して、「大石内蔵助」の字を確定する。