(s0003)

「倭国の大乱と邪馬台国」

『魏志倭人伝』
「倭人は帯方の東南大海の中にあり、山島に依りて国邑をなす。旧百余国。漢の時朝見する物有り、今使訳通ずる所三十国。
 郡より倭に至るには海岸に循って水行し、韓国を歴て,乍は南し、乍は東し、其の北岸狗邪韓国に至る七千里。始めて一海を度る千余里、対馬国に至る。…千余戸有り。…又南一海を渡る千余里、名付けて瀚海と日う。一大(一支)国に至る。…三千許りの家有り。…又一海を渡る千余里、末廬国に至る。四千余戸有り。…東南陸行五百里にして、伊都国に至る。…千余戸有り。世王有るも、皆女王国に属す。郡使の往来常に駐まる所なり。
東南奴国に至る百里、…二万余戸有り。東行不弥国に至る百里、…千余家有り。南投馬国に至る水行二十日、…五万余戸可り。南邪馬台国に至る、女王の都する所、水行十日・陸行一月、…七万余戸可り。女王国より以北、其の戸数・道里は略載す可きも、其の余の傍国は遠絶にして得て詳からす可からず。次に斯馬国有り、次に己百支国有り、…次に奴国有り、此れ女王の境界の尽くる所なり。
 其の南に狗奴国有り、男子を王と為す。…女王に属せず。郡より女王国に至る方二千余里。
男子は大小と無く、皆黥面文身す。…其の風俗淫ならず。男子は皆露dし、木□を以って頭に招く。其の衣は横幅、但結束して相連ね、略縫うこと無し。婦人は被髪屈eす。衣を作ること単被の如く、其の中央を穿ち、頭を貫きて之を衣る。(中略)
 其の死には棺有るも槨無く、土を封じて塚を作る。始めて死するや停喪十余日。時に当り手肉を食わず、喪主哭泣し、他人就いて歌舞飲酒す。巳に葬れば、挙家水中に詣りて澡浴し、以って練浴の如くす。(中略)其の俗、挙事往来に云為する所有らば、轍ち骨を灼きて、卜し、以って吉凶を占う。先ず卜する所を告ぐ。其の辞は令亀の法の如し。火圻を視て兆を占う。(中略)
 其の俗、国の大人は皆四、五婦、下戸も或は二、三婦。婦人淫せず、□忌せず、盗窃せず、諍訟少なし。其の法を犯すや、軽き者は其の妻子を没し、重き者は其の門戸及び宗族を滅ぼす。尊卑各差序有り、相臣服するに足る。
 祖賦を収む。邸閣有り。国々市有り、有無を交易す。大倭をして之を監せしむ。女王国より以北には、特に一大率を置き、諸国を検察せしむ。諸国之を畏憚す。常に伊都国に治す。国中に於て刺史の如き有り。王の使を遣わして京都・帯方郡・諸韓国に詣り、及び郡の倭国に使するや、皆津に臨みて捜露し、文書・賜遣の物を伝送して女王に詣らしめ、差錯するを得ず。
 …下戸、大人と道路に相逢へば、逡巡して草に入り、辞を伝え事を説くにはあるいは蹲りあるいは跪き、両手地に拠りて、之が恭敬をなす。対応の声を噫と日う。比するに然諾の如し。
 其の国、本亦男子を以て王と為し、住まること7・8年。倭国乱れ、相攻伐すること歴年、乃ち共に一女子を立てて王となす。名づけて卑弥呼といふ。鬼道を事とし、能く衆を惑わす。年已に長大なるも、夫婿なく、男弟有り、佐けて国を治む。王と為りしより以来、見ること有る者少なし。婢千人を以て自ら侍せしむ。唯男子一人有り。飲食を給し、辞を伝え居処に出入りす。
 郡より倭に至るには、海岸に循って水行し、韓国を歴て、乍は南し乍は東し、其の北岸狗邪韓国に至る七千余里。始めて一海を度る千余里、対馬国に至る。(中略)千余戸有り。(中略)又南一海を渡る千余里、名づけて瀚海と日う。一大(一支)国に至る。(中略)三千許りの家有り。(中略)又一海を渡る千余里、末盧国に至る。四千余戸有り。(中略)東南陸行五百里にして、伊都国に至る。(中略)千余戸有り。世王有るも、皆女王国に統属す。郡使の往来常に駐まる所なり。
 東南奴国に至る百里、(中略)二万余戸有り。東行不弥国に至る百里、(中略)千余家有り。南投馬国に至る州水行二十日、(中略)五万余戸可り。南邪馬壱国に至る、女王の都する所、水行十日・陸行一月、(中略)七万余戸可り。女王国より以北、其の戸数・道里は略載す可きも、其の余の旁国は遠絶にして得て詳かにす可からず。次に斯馬国有り、次に己百支国有り、(中略)次に奴国有り、此れ女王の境界の尽くる所なり。
 其の南に狗邪国あり、男子を王と為す。(中略)女王に属せず。郡より女王国に至る万二千余里。
 景初二年六月,倭の女王、大夫難升米等を遣はし、郡に詣り、天子に詣りて朝献せむことを求む。…其の年十二月、詔書して倭の女王に報じて日く、『……今汝を以て親魏倭王と為し、金印紫綬を仮し、装封して帯方の太守に付し仮授せしむ…』
 卑弥呼死するを以て大いに冢を作る。径百余歩、徇葬する者、奴卑百余人、更に男王を立てしも、国中服せず。更相誅殺し、当時千余人を殺す。卑弥呼の宗女壹与の年十三なるを立てて王と為す。国中遂に定まる」



史料
現代語訳や解説については下記を参考にしてください
『詳説日本史史料集』(山川出版社)
『精選日本史史料集』(第一学習社)
『日本史重要史料集』(浜島書店)
『詳解日本史史料集』(東京書籍)