(s0188)

「受領」

『今昔物語集』
「今昔、信濃ノ守藤原ノ陳忠ト云フ人有ケリ。任国ニ下テ国ヲ治テ任畢ニケレバ、上ケルニ御坂ヲ越ル間ニ、多ノ馬共ニ荷ヲ懸ケ人ノ乗タル馬員知ラズ、次キテ行ケル程ニ、多ノ人ノ乗タル中ニ、守ノ乗タリケル馬シモ、懸橋ノ鉉ノ木ヲ後足ヲ以テ踏折テ、守逆様ニ馬ニ乗乍ラ落入ヌ。底何ラ計トモ不知ヌ深ナレバ、守生テ可有クモ无シ。…守ノ叫テ物云フ音遥カニ遠ク聞ユレバ、『旅篭ニ縄ヲ長ク付ケ下セ』ト宣フナリ。数ノ人懸リテ絡上タルヲ見レバ、守旅篭ニ乗テ絡上ラレタリ。守片手ニハ縄ヲ捕ヘ給ヘリ。今片手ニハ平茸ヲ三総許持テ上リ給ヘリ、引上ツレバ懸橋ノ上ニ居エテ、郎等共喜合テ、『抑モ此ハ何ゾノ平茸ニカ候ゾ』ト問ヘバ、守ノ答フル様、『落入ツル時ニ馬ハ疾ク底ニ落入ツルニ、我レハ送レテフメキ落行ツル程ニ、木ノ枝ノ滋ク指合タル上ニ不意ニ落懸リツレバ、其ノ木ノ枝ヲ捕ヘテ下ツルニ、…其ノ木ニ平茸ノ多ク生タリツレバ見棄テ難クテ、先ズ手ノ及ビツル限リ取リテ、旅篭ニ入レテ上ツル也。未ダ残リヤ有ツラム。云ハム方無ク多カリツル物カナ、極キ損ヲ取リツル心地コソスレ』ト云ヘバ、郎等共『現ニ御損ニ候』ナド云テ、其ノ時ニゾ集テ散ト咲ヒニケ リ。 守、『僻事ナ云ヒソ。汝等ヨ、宝ノヤマニ入テ手ヲ空シクシテ返タラム心地ゾスル。“受領ハ倒ル所ニ土ヲツカメ”トコソ云ヘ』ト云ヘバ、…此レヲ聞ケム比ト争ニニクミ咲ケルトナム語リ伝ヘタルト也」



史料
現代語訳や解説については下記を参考にしてください
『詳説日本史史料集』(山川出版社)
『精選日本史史料集』(第一学習社)
『日本史重要史料集』(浜島書店)
『詳解日本史史料集』(東京書籍)