(s0378)
「南北両朝の合一」 |
『近衛家文書』 |
「御合体の事、連々兼煕卿を以て申し合せ候処、入眼の条珍重に候。三種神器帰座あるべきの上は御譲国の儀たるべきの旨、其の意を得候。自今以後、両朝の御流相代々御譲位治定せしめ候ひ畢ぬ。就中諸国衙は悉皆御計たるべく候。長講堂領に於いては、諸国分一円持明院殿の御進止たるべく候。此等の趣を以て、吉田右府禅門相共に執奏あるべく候。御入洛の次第等、なお兼煕卿に申し含め候、其意を得べく候か。恐々謹言 十一月十三日 義満 阿野前内大臣殿」 |
![]() |
現代語訳や解説については下記を参考にしてください |
『詳説日本史史料集』(山川出版社) |
『精選日本史史料集』(第一学習社) |
『日本史重要史料集』(浜島書店) |
『詳解日本史史料集』(東京書籍) |