(s0646)

「朱印船貿易」

『長崎実録大成』
「一、文禄之初年より長崎・京都・堺之者御朱印を頂戴して広南、東京、占城、 柬捕寨、六昆、太泥、暹羅、台湾、呂宋、阿媽港等に商売として渡海する 事御免之れ有り。
  長崎より五艘、末次平蔵二艘、船本弥平次一艘、荒木宗太郎一艘、
         糸屋随右衛門一艘、
  京都より三艘、茶屋四郎次郎一艘、角倉一艘、伏見屋一艘
  堺より一艘、伊勢屋一艘」



史料
現代語訳や解説については下記を参考にしてください
『詳説日本史史料集』(山川出版社)
『精選日本史史料集』(第一学習社)
『日本史重要史料集』(浜島書店)
『詳解日本史史料集』(東京書籍)