(s0674)

「定免法の賛否」

『辻六郎左衛門上書』
「定免は大百姓田地多く持ち候者、善悪の田地取交ぜ持ち候故悦び、小高持ち候者は、多くは悪田を持ち候故、定免は迷惑に候得共、村中高持百姓共定免に請負ひ候得ば、是非に及ばず候て小百姓も請け候。仍て甚だ不作の時は、小百姓年貢納むべき手段これ無き者には、大百姓共申合せ候て寄荷ひ候て、年貢は償取らせ候様にも致し候得共、渡世の入用は寄荷ひとらせ候儀仕らす候故、年を重ね候得ば小百姓困窮に及び申し候。斯の如き儀恩代官も村方の内所の分けは存ぜざる事にて、連々小百姓甚だ痛み潰れ候者も出来候。右に付定免の儀、総体一様には中々成りがたき筋に御座候。此段、地方功者にて村方の様子も能存じ、地方へ随分厚く心を用ひ、民間の事苦労に仕り、実に能はまり勤め候御代官に、心底残らず存寄の趣申上げ候様に御尋成され候て、様子委細に申上ぐべく候様、其上にて定免に成り候村方能ゑらびしらに立ち候て、定免に仕り候儀然るべしと存じ奉り候。其上にも前条の通り田方の不作多き時は、検見取に仕る様に致させ候ては、平に行渡り候儀にては御座有る間敷候」



史料
現代語訳や解説については下記を参考にしてください
『詳説日本史史料集』(山川出版社)
『精選日本史史料集』(第一学習社)
『日本史重要史料集』(浜島書店)
『詳解日本史史料集』(東京書籍)