(s0835)

「ハリスの通商条約要求」

『幕末外交関係文書』
「一、右蒸気船発明より、諸方の交易も、いよいよ盛んに相成り申し候。
 一、右様相成り候故、西洋諸州、何れも富み候様罷成り申し候。
 一、西洋各国にては、世界中一族に相成り候様いたし度き心得にこれ有り、 右は蒸気船相用ひ候故に御座候。
一、右故、遮て外と交わりを結ばざる国は、世界一統致し候に差障り候間、 取り除き候心得に御座候。
一、何れの政府にても、一統致し候儀を拒み候権はこれ有る間敷、右一統い たし候に付、二つの願ひ御座候。
一、其の一は、使節同様の事務宰相ミニストル一名アゲントを都下え置付け 候様致し度き儀にこれ有り候。
一、一方の願ひは、国々のもの勝手に商売致し候儀、相成り候様いたし度く 候。
  (中略)
一、大統領の願ひは、戦争に到らず、互に敬礼を尽し、条約相結び候様いた し度しとの儀に御座候。
(中略)
 一、大統領の心得にては、合衆国と堅固の条約御結び成され候はゞ、必ず外 国も右の規則と致し、御心配の儀等は、向後、決してこれ有る間敷と存じ 奉り候。
(中略)
 一、私儀、日本え参り掛け、シャムえ罷り越し、条約相結び申し候。其の後、 右振合を以て、同国仏蘭西と条約相結び候。右亜墨利加・仏蘭西と条約相 結び候趣意は、兼て英吉利シャムを奪ひ候心組相見え候故、其の横領を防 ぎ候為めの儀に御座候。
一、東印度は、只今一円英吉利の所領と相成り候得共、元来は数ケ国に分れ 居り候処、何れも西洋と条約取結ばざる故、遂に英国に一統致され候。右 英国より攻められ候砌、条約相結び候与国等、助け候ものこれ無き故、容 易に攻め取られ申し候。
一、他邦と条約取結ばず、一本立の国の損なる儀、諸方において、右により 別て心付け申し候。
一、故に日本に於ても、東印度の振合を以て、得と御勘考これ有り候様存じ 奉り候」



史料
現代語訳や解説については下記を参考にしてください
『詳説日本史史料集』(山川出版社)
『精選日本史史料集』(第一学習社)
『日本史重要史料集』(浜島書店)
『詳解日本史史料集』(東京書籍)