画像に境界線と色(額縁)を指定する |
<HTML>
<BODY>
</BODY>
</HTML> |
写真(1) |
写真(1)は、「ソース」画面です。
(1)無地のソース画面です。 |
|
 |
写真(2) |
写真(2)は、「画像挿入」画面です。 |
|
<BODY>
<CENTER>
@<TABLE Aborder="1">
<TR>
<TD><IMG src="05ah.jpg" height="441" width="650"></TD>
</TR>
</TABLE>@
</CENTER>
</BODY> |
写真(3) |
写真(3)は、「ソース」」画面です。
(1)写真(3)は、写真(2)のソース画面です。
(2)@<TABLE border="1">〜</TABLE>@の間が表に囲まれていることを意味します。
(3)「Aborder="1"」とは、border(境界線)の太さは「1」(ピクセル)という意味です。 |
|
<BODY>
<CENTER>
@<TABLE Aborder="10">
<TR>
<TD><IMG src="05ah.jpg" height="441" width="650"></TD>
</TR>
</TABLE>@
</CENTER>
</BODY> |
写真(4) |
写真(4)は、「変更」画面です。
(1)「Aborder="1"」を「Aborder="10"」に変更します。 |
|
 |
写真(5) |
写真(5)は、「実行」画面です。
(1)写真(5)は、写真(4)の実行画面です。 |
|
|
<BODY>
<CENTER>
@<TABLE Aborder="10"
Bbordercolor="darkred">
<TR>
<TD><IMG src="05ah.jpg" height="441" width="650"></TD>
</TR>
</TABLE>@
</CENTER>
</BODY> |
写真(6) |
写真(6)は、「変更」画面です。
(1)「Bbordercolor="darkred"」を追加します。
(2)「bordercolor」とは境界線の色のことで、「darkred」は指定した色です。 |
|
 |
↑クリック(完成ページにリンク) |
写真(7) |
写真(7)は、「完成」画面です。
(1)写真(7)は、写真(6)の実行結果です。
(2)境界線に「darkred」の色が表示されました。 |