パソコン基礎の基本

パソコン基礎の基本(26)
ホームページをダウンロード(1)━Webページ、完全
「ホームページの検索」画面
写真(1)
 写真(1)は、「ホームページの検索」画面です。
(1)ダウンロードしたいページを検索する。

「名前を付けて保存」画面
写真(2)
 写真(2)は、「名前を付けて保存」画面です。
(1)「ファイル」→「名前を付けて保存」

「Webページの保存(1)」画面
↑(拡大写真にリンク)
写真(3)
 写真(3)は、「Webページの保存(1)」画面です。
(1)@「タイトル」の有無を確認します(この例ではタイトルはありません)
(2)A「アドレス」を検証します。「http…jp」はサーバーのアドレス、「/~chushingura」は自分のアカウント(住所)名、「/cd_hozon/」はこのページが入っているフォルダ名、「index.htm」はこのページ名です。
(3)B「保存する場所」は、自分のパソコン内にAと同じ「cd_hozon」フォルダを作ります。
(4)C「ファイル名」は自動的に入ります。@ではタイトルがないので、自動的にこのページの作者が作ったのと同じファイル名が入ります。
(5)D「ファイルの種類」は、初期設定の「Webページ、完全(*.htm,*.html)」とします。
(6)E「エンコード」は、標準は「日本語(シフトJIS)」ですが、「日本語(UEC)」の場合もあります。「日本語(シフトJIS)」に設定しないと、文字化けします。


「Webページの保存(2)」画面
写真(4)
 写真(4)は、「Webページの保存(2)」画面です。
(1)@「タイトル」の有無を確認します(この例では「CDに保存(1/2)」というタイトルが入っています)
(2)A「アドレス」を検証します。「http…jp」はサーバーのアドレス、「/~chushingura」は自分のアカウント(住所)名、「/cd_hozon/」はこのページが入っているフォルダ名、「01.htm」はこのページ名です。
(3)B「保存する場所」は、自分のパソコン内にAと同じ「cd_hozon」フォルダを作ります。
(4)C「ファイル名」は自動的に入ります。@ではタイトルが入っているので、自動的にこのページの作者が作ったのと同じファイル名が入ります(この例では「CDに保存(1/2)」というファイル名になります)。
(5)D「ファイルの種類」は、初期設定の「Webページ、完全(*.htm,*.html)」とします。
(6)E「エンコード」は、標準は「日本語(シフトJIS)」ですが、ここでは「日本語(UEC)」です。「日本語(シフトJIS)」に設定しないと、文字化けします。

「Webページの保存の変更(3)」画面
写真(5)
 写真(5)は、「Webページの保存の変更(3)」画面です。
(1)@のフォルダ(cd_hozon)を参照して、@のフォルダ(cd_hozon)を確認する。
(2)Aを参照(01.htm)して、Aを「01」に変更する。
(3)Bは、「日本語(シフトJIS)」に変更する。
(4)「保存」をクリックする。

「保存先を確認」画面
写真(6)
 写真(6)は、「保存先を確認」画面です。
(1)保存先を確認すると、「01」ページと、「01.files」フォルダが保存されている。