2 基礎と応用のホームページ講座(38)-学校たより3ページ目・小目次の完成

基礎と応用のホームページ講座

基礎と応用のホームページ講座(38)
学校たより3ページ目・小目次の完成
「学校たより3ページ目・小目次の完成(1)」画面
写真(1)
 写真(1)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(1)」画面です。
(1)ビルダー上の「開く」(00.htm)
(2)「ファイル」→「名前を付けて保存」(「ファイルの場所」は「tayori」フォルダでファイル名は「tayori03」)

「学校たより3ページ目・小目次の完成(2)」画面
写真(2)
 写真(2)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(2)」画面です。
(1)「tayori03」上でA4に収まるように写真を配列し、印刷プレビューで確認する。

写真2枚を使った場合の設計図←クリック

「学校たより3ページ目・小目次の完成(3)」画面
幅700
ボタン(29)




ロゴタイトル(68)
@サブメイン(幅200×高さ236)
ファイル名(DSC0515)
→05ah
Aメイン
(幅500×高さ379)
ファイル名(DSC0521)
→05bh
B説明文
B説明文
1050−メインの写真の高さ379=671が説明文などの分
写真(3)
 写真(3)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(3)」画面です。
(1)写真2枚の設計図を描く

「学校たより3ページ目・小目次の完成(4)」画面
写真(4)
 写真(4)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(4)」画面です。
(1)写真の重さを測る。
(2)写真をクリック→「イメージの変換」→「JPEGのプロパティ」
(3)「現在のサイズ」が「84092」(8万4092)です。1枚で1ページ分の標準を越えています。

写真の重さを計る方法←クリック

「学校たより3ページ目・小目次の完成(5)」画面
写真(5)
 写真(5)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(5)」画面です。
(1)「tayori03」で使う写真をエレメンツにドラッグ→「イメージ」→「サイズの変更」→「画像解像度」
(2)「幅」を「500」とすると、自動的に「高さ」が決定する
(3)B「幅」500の重さは「ピクセル数551K」と表示(元の画像は1.37M)

「学校たより3ページ目・小目次の完成(6)」画面
写真(6)
 写真(6)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(6)」画面です。
(1)エレメンツ上の「Web用に保存」
(2)@は「幅」を500とした時の重さです。55万1000バイトです。
(3)Aは「幅」を500とし、さらにWeb用に保存す時の重さです。何と1万3870バイトです。
(4)2枚目の写真の幅を指定して、Web用に保存します。1枚目の写真のファイル名は、tayori03ahとなります。2枚目の写真はtayori03bhとなります。この基礎基本をマスターしましょう

「学校たより3ページ目・小目次の完成(7)」画面
写真(7)
 写真(7)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(7)」画面です。
(1)@はマイコンの「tayori」フォルダです。
(2)Aはビルダー画面です。重い写真を削除→1枚目の写真(tayori03ah)をビルダー上にドラッグ
(3)@マイコンの「tayori」フォルダ内の2枚目の写真「tayori03bh」をAビルダー画面にドラッグ

「学校たより3ページ目・小目次の完成(8)」画面
写真(8)
 写真(8)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(8)」画面です。
(1)幅が「700」ピクセルかを確認→枠の非表示
(2)ブラウザ画面→「ファイル」→「印刷プレビュー」→「ページ設定」
(3)学校たより3ページ目の完成です。

軽い画像から重くて、大きくて、綺麗な画像にリンクする方法←クリック

「学校たより3ページ目・小目次の完成(9)」画面
写真(9)
 写真(9)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(9)」画面です。
(1)ホームページビルダー上で@「開く」。
(2)A「フォルダの場所」(tayori)→B小目次(tayori_ndx)を選択→C「開く」

「学校たより3ページ目・小目次の完成(10)」画面
写真(10)
 写真(10)は、「学校たより3ページ目・小目次の完成(10)」画面です。
(1)文字などを入力して、学校たより小目次の完成です。