色々なリンク

我流のリンク(日本語やバラバラなファイル名)
日本語のファイル名にリンクする場合の問題点
「リンク先の日本語のファイル名」
写真(1)
 写真(1)は、「リンク先の日本語のファイル名」画面です。
(1)貞観時代のファイル名一覧です。
(2)「多賀城と胆沢城」がリンク元です。
(3)候補からリンク先の「多賀城」を選択します。
(4)数が多く、順番があいうえお順なので、探しにくい。

「ソース(設計図)の見方」
写真(2)
 写真(2)は、「ソース(設計図)の見方」画面です。
(1)ブラウザ画面にします。
(2)「表示」→「ソース」

「貞観時代目次-メモ帳」
貞観時代目次-メモ帳
<P>
<A href="../古代目次.htm"><IMG src="48home15.gif" height="31" width="87"></A>
<A href="../天平時代/天平時代目次.htm"><IMG src="48back15.gif" height="31" width="87"></A>
<A href="../摂関時代/摂関時代目次.htm"><IMG src="48next15.gif" height="31" width="87"></A>
</P>
<FONT size="+4" color="#0000ff">貞観時代目次</FONT>
<TR>
<TD align="left">01</TD>
<TD align="left"><A href="多賀城.htm">多賀城と胆沢城</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">02</TD>
<TD align="left"><A href="建築.htm">建築(室生寺)</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">03</TD>
<TD align="left"><A href="室生寺伽藍.htm">伽藍配置(室生寺)</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">04</TD>
<TD align="left"><A href="三筆.htm">三筆(橘逸勢・空海・嵯峨天皇)</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">05</TD>
<TD align="left"><A href="最澄・空海.htm">最澄・空海</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">06</TD>
<TD align="left"><A href="彫刻.htm">彫刻(不動明王・観音・黄不動)</A</TD></TR>
<TR>
<TD align="left">07</TD>
<TD align="left"><A href="如来像.htm">彫刻(薬師如来・釈迦如来)</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">08</TD>
<TD align="left"><A href="翻波式彫刻.htm">彫刻(翻波式)</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">09</TD>
<TD align="left"><A href="曼荼羅.htm">胎蔵界曼荼羅と金剛界曼荼羅</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">10</TD>
<TD align="left"><A href="神仏習合1.htm">神仏習合T</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">11</TD>
<TD align="left"><A href="神仏習合2.htm">神仏習合U</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">12</TD>
<TD align="left"><A href="神仏習合3.htm">神仏習合V</A></TD></TR>
<TR>
<TD align="left">13</TD>
<TD align="left"><A href="伊勢神宮.htm">伊勢神宮のなりたち</A></TD></TR>
写真(3)
 写真(3)は、「貞観時代目次-メモ帳」画面です。
(1)「貞観時代目次-メモ帳」とは、貞観時代目次のソース(設計図)です。
(2)どのような構造かが把握できます。
(3)<TD align="left">01</TD>とは、写真(2)の番号「01」のことです。
(4)<A href="多賀城.htm">多賀城と胆沢城</A>とは、「多賀城と胆沢城」がリンク元、「多賀城.htm」がリンク先です。つまり、「多賀城と胆沢城」をクリックすると、「多賀城.htm」にリンクするということです。

「backボタンにリンク」
写真(4)
 写真(4)は、「backボタンにリンク」画面です。
(1)貞観時代のファイル名一覧です。
(2)@「建築.htm」が現在位置(リンク元)です。
(3)A「back」ボタンをダブルクリックします。
(4)現在位置(リンク元)の「建築.htm」から1つ戻るファイル名(リンク先)を選択します。
(5)候補の数が多いので、「建築.htm」の前のファイル名(リンク先)をメモしないと探せません。
(6)リンクを貼るのに非常に苦労します
(7)半角英数が世界標準です。ホームページとしてアップ出来ません

「建築-メモ帳」
@建築-メモ帳
<P>
<A href="B貞観時代目次.htm"><IMG src="A48home.gif" height="37" width="83"></A>
<A href="D多賀城.htm"><IMG src="C48back.gif" height="37" width="83"></A>
<A href="F室生寺伽藍.htm"><IMG src="E48next.gif" height="37" width="83"></A>
</P>
写真(5)
 写真(5)は、「建築-メモ帳」画面です。
(1)@「建築-メモ帳」とは、建築ページ(建築.htm)のソース(設計図)です。
(2)どのような構造かが把握できます。
(3)A「48home.gif」とは、写真(4)の「home」ボタンのことです。
(4)B「貞観時代目次.htm」とは、リンク先のページ名です。
(5)<IMG src="A48home.gif" height="37" width="83">とは、「home」ボタンの高さが「37」ピクセル、幅が「83」ピクセルという意味です。
(6)<A href="B貞観時代目次.htm"><IMG src="A48home.gif"></A>とは、写真(4)の「home」ボタンをクリックすると、B「貞観時代目次.htm」にリンクするということです。
(7)<A href="D多賀城.htm"><IMG src="C48back.gif"></A>とは、写真(4)の「back」ボタンをクリックすると、D「多賀城.htm」にリンクするということです。
(8)<A href="F室生寺伽藍.htm"><IMG src="E48next.gif"></A>とは、写真(4)の「next」ボタンをクリックすると、F「室生寺伽藍.htm」にリンクするということです。
(9)多賀城の次が建築で、建築の次が室生寺伽藍、室生寺伽藍の次が三筆・・・というように、写真(2)のような目次順をメモする必要があります。ペーパーレス(情報処理)にはなりません。

「ボタンにリンク」
写真(6)
 写真(6)は、「ボタンにリンク」画面です。
(1)すべてのボタン(home、back、next)にリンクできました。

「完成ページ」
↑(完成ページにリンク)
写真(7)
 写真(7)は、「完成ページ」画面です。
(1)小目次から各ページにリンクしました。
(2)日本語入力ページですから、世界標準ではありません。パソコン上では表示されますが、アップした場合はリンクできませんし、写真は表示されません。
(3)いずれ、(2)の問題は解決するかもしれませんが、色々なことを考え、日本語のファイル名を使わないことが原則です。
(4)日本語入力の場合、@入力→Aスペースキー→BEnterキーと半角英数より3倍の労力を要します。
スペースや日本語を使ったページの非表示の見本←クリック