山科区(5)
大石内蔵助の隠棲地は福王寺の境内で あったといわれています。 |
「大石良雄君隠棲旧趾」碑があ ります。 |
大石内蔵助が山科に隠棲時鳥居を寄進 して武運加護を祈りました。 別名大石稲荷とも呼ばれています。 鳥居、断食石、血判石などが残されてい ます。 |
福王寺 | 山科神社 | 花山稲荷神社 |
京都市山科区西野山桜ノ馬場町126 | 京都市山科区西野山岩ケ谷町1 | 京都市山科区西野山欠ノ上町65 |
テキストのみは、写真を入手しておりません。ご協力をお願いします。 全国どこへども行く予定です。 その他、忠臣蔵関係の情報があれば教えてください。 連絡はまでお願いします。 |