万葉の岬
(写真提供:町づくり塾
 瀬戸内海から北を見て、相生湾の左手が釜崎といい、右手が金ケ崎といいます。金ケ崎は万葉の岬とも言われます。
 万葉の岬から逆に南を見ると、視界がいい時は、左手に淡路島・家島群島・明石海峡、右手には岡山県の牛窓が遠望できます。近景では、正面に君島、右手(西側)に鬘島ら小さい3島が眼前に見えます。この3島を辛荷の島と言われています。
 辛荷の島に過る時に、万葉の歌人である山部赤人は「縄の浦ゆ 背向(そがひ)に見ゆる 奥(おき)つ島 漕ぎ廻(み)る舟は 釣しすらしも」(相生湾に通過して、振り返えると沖の島が見えた、あの島のあたりを漕ぎ廻っている舟は、まだ魚を釣っているらしい)と詠んだといいます。
 縄の浦とは相生湾のこと、奥つ島(沖つ島)は鬘島のことだとされています。

このページを検証する
 見る人の立場に立ってこのページを作りました。
 3ページ以上になると、ボタン(home、back、next)にリンクします。
 軽いとは、全ての人に見てもらうには、1ページの写真の重さを6万バイト以下にすることです。
 ここでは、タイトルの「相生小学校区の紹介」が9927バイト写真の「万葉の岬」が4万7633バイトです。合計で5万7560バイトですから、全ての人にサクサクと見てもらえます。
 このページに6万バイト以上の写真を挿入している場合、半分以上の人はこのページに辿りつけません。いくら素晴らしい写真であっても、見てもらえなければ、何の価値もありません。
 シンプルとは、1ページを1テーマとして、スクロールしないで、画面内に収めることです。
 写真の重さを6万バイト以下に抑えると、写真は厳選されて、自動的に6枚以下になります。
 相生市内の方に協力していただき、1枚どーんと迫力のある写真を紹介しています。
 私の初期の頃の失敗作です。嬉しげに9枚も使っています。