HTMLタグ言語で何ができるか(10)
置換機能を覚えるY(日本史の項目・人名・作品別の色分け)
(1)現在のページ
↑クリック(現在のページにリンク)
写真(1)
 写真(1)は、現在のページです。
(1)項目は[5    ]、人物は「9    」です。
(2)書籍名や作品名は、二重括弧『6    』ですが、項目と同じ赤色です。
(3)書籍名や作品名を『6    』のように緑色に変更します。そのためには、ソース画面にします。
ソース画面にする方法←クリック

(2)写真(1)のソース画面
<TR>
<TD colspan="4" align="left">*A<B><FONT color="red">[5    ]</FONT></B>(俚謡・流行歌などの小歌曲)−歌集*A<B>@<FONT color="#ff0000">『6    』</FONT></B></TD></TR>
<TD colspan="4" align="left">*E<B><FONT color="red">[7    ]</FONT></B>(浄瑠璃姫の恋物語が源。1686年近松<B><FONT color="#ff0000">『出世景清』</FONT></B>以前の作品)</TD></TR>
<TD colspan="5" align="left">*A<B><FONT color="red">[8    ]</FONT></B></TD></TR>
<TD align="left">南北朝時代</TD>
<TD align="left">*A<B><FONT color="blue">「9    」</FONT></B>(摂関、太政大臣)→今川了俊→宗砌→宗祇</TD></TR>
<TD align="left">E<B><FONT color="#ff0000">『10    』</FONT></B>(連歌の規則を集大成。別名E<B><FONT color="#ff0000">『連歌新式』</FONT></B>。E堂上連歌確立)</TD></TR>
<TD align="left">*A<B><FONT color="#ff0000">『11    』</FONT></B>(連歌集の最初)→勅撰集に準ぜられてから和歌と対等の地位</TD></TR>
写真(2)
 写真(2)は、写真(1)のソース画面です。
(1)@「<FONT color="#ff0000">『 」をコピーして、置換に貼り付けます。

(3)コピー
写真(3)
 写真(3)は、コピーです。
(1)@の部分をドラッグ→反転した文字の上をクリック→A「コピー」

(4)置換
写真(4)
 写真(4)は、置換です。
(1)「編集」→「置換」

(5)貼り付け
写真(5)
 写真(5)は、貼り付けです。
(1)@クリック→A「貼り付け」
(2)Bクリック→C「貼り付け」

(6)すべて置換
写真(6)
 写真(6)は、すべて置換です。
(1)置換後の文字列を「"#ff0000"」から「"green"」に変更
(2)「すべて置換」をクリック
(3)「上書き保存」→ソース画面を閉じる
(4)ブラウザ画面上で「更新」

(7)完成
↑クリック(完成のページにリンク)
写真(7━1)
 写真(7━1)は、完成です。

<TR>
<TD colspan="4" align="left">*A<B><FONT color="red">[5    ]</FONT></B>(俚謡・流行歌などの小歌曲)−歌集*A<B>@<FONT color="green">『6    』</FONT></B></TD></TR>
<TD colspan="4" align="left">*E<B><FONT color="red">[7    ]</FONT></B>(浄瑠璃姫の恋物語が源。1686年近松<B><FONT color="green">『出世景清』</FONT></B>以前の作品)</TD></TR>
<TD colspan="5" align="left">*A<B><FONT color="red">[8    ]</FONT></B></TD></TR>
<TD align="left">南北朝時代</TD>
<TD align="left">*A<B><FONT color="blue">「9    」</FONT></B>(摂関、太政大臣)→今川了俊→宗砌→宗祇</TD></TR>
<TD align="left">E<B><FONT color="green">『10    』</FONT></B>(連歌の規則を集大成。別名E<B><FONT color="green">『連歌新式』</FONT></B>。E堂上連歌確立)</TD></TR>
<TD align="left">*A<B><FONT color="green">『11    』</FONT></B>(連歌集の最初)→勅撰集に準ぜられてから和歌と対等の地位</TD></TR>
写真(7━2)
 写真(7━2)は、写真(7━1)のソース画面です。

↑クリック(拡大ページにリンク)
写真(8)
 写真(8)は、ヤフージャパンの検索エンジン画面です。
(1)「高校日本史」と入力し、「検索」をクリックします(2009年5月14日現在)。
(2)1,070万件の内、私の「プリント高校日本史(自己採点用高校史)」は4番目にランクされています。
(3)上位の1番目と3番目がNHKです。2番目が浜島書店です。上位3位までは、企業です。
(4)項目・人名・作品名の色分けが好評です。情報処理ソフトとしてのビルダー3の威力・魅力です。