色々なリンク

情報処理のリンク(テンキーなファイル名)
テンキーを使った情報処理のファイル名
「情報処理のフォルダ名1」
写真(1)
 写真(1)は、「情報処理のフォルダ名1」画面です。
(1)001〜006までを名前順にソートしています。
(2)フォルダ名に001〜006を付したので、歴史順に並んでいます。
(3)テンキー(0〜9)を使うので、入力は非常に簡単です。これが情報処理の極意です。
(4)情報の共有に有効です。後任にも理解されます。
(5)慣れないと、どのフォルダに何が入っているか、戸惑います。これの克服が情報処理の入口です。
テンキー(0〜9)を使うことが情報処理の極意←クリック

「情報処理のフォルダ名2」
写真(2)
 写真(2)は、「情報処理のフォルダ名2」画面です。
(1)01〜16までを名前順にソートしています。
(2)フォルダ名に01〜16を付したので、歴史順に並んでいます。
(3)テンキー(0〜9)を使うので、入力は非常に簡単です。これが情報処理の極意です。
(4)情報の共有に有効です。後任にも理解されます。
(5)慣れないと、どのフォルダに何が入っているか、戸惑います。これの克服が情報処理の入口です。

「情報処理のファイル名」
写真(3)
 写真(3)は、「情報処理のファイル名」画面です。
(1)写真(2)の「09」のフォルダを開いて、ファイル名を確認しています。
(2)「09」フォルダ内の小目次は「01_ndx」となります。「09」フォルダ+小目次(ndx)=ファイル名(09_ndx)
(3)「01」は、「09」フォルダ内の「01ページ」を意味します。
(4)「13」は、「09」フォルダ内の「13ページ」を意味します。

「貞観時代目次」
写真(4)
 写真(4)は、「貞観時代目次」画面です。
(1)写真(3)はファイル名です。
(2)写真(4)は目次です。
(3)目次の左の番号(01)とページ名(01)が一致しています。
(4)リンクを貼るのに目安があり、メモをとる必要がありません。
(5)テンキー(0〜9)を使うので、入力は非常に簡単です。これが情報処理の極意です。