home next

中野区(1)

萬昌院功運寺(G)
天徳院(G)
 吉良上野介と清水一学の墓があります。
 1625(寛永2)年、吉良義定の夫人を葬ってから吉良家との関係が生まれました。
 そのような関係で、上野介の遺骸もここに葬られました。
 上野介の祖父義弥(15代)、曾祖父義定(14代)、父義冬(16代)、義央(17代)の墓があります。
 上野介の治療をした栗崎道有の墓もあります。
 大岡越前守の菩提寺です。
 永井信濃守、歌川豊国、水野十郎左衛門の墓もあります。
 昭和23(1948)年、万昌院と功運寺が合併しました
 梶川与惣兵衛の墓があります。
 与惣兵衛は、浅野内匠頭が松の大廊下で吉良上野介に斬りつけたとき、後からだきとめた人物です。
 その功で500石を加増されましたが、その後、世間から白眼視され、現在は無縁塚になっているそうです。
 明治40(1907)年、神楽坂の赤城神社の隣から現在地に移転しました。
萬昌院功運寺 天徳院
中野区上高田4丁目14−1 中野区上高田1−31
 柳沢吉保の側室染子の墓があります。
 戒名は、霊樹院殿月光寿心大姉で、墓石の横には「施主甲斐少将吉保宝永二年五月十日」とあります。
 明治41(1908)年、小石川小日向台より現在地に移転しました。
 間十次郎ら9人の赤穂浪士を預かった水野監物ゆかりのお寺です。 
 水野監物が三田の上屋敷で亡くなった時、この寺で茶毘に付してから、万松寺(栃木県結城市山川)で送葬しました。
 墓域には内藤忠勝の叔母(聖楽院)の宝匪印塔があります。
明治40(1907)年、牛込横寺町より現在地に移転しました。
籠興寺 宝泉寺
中野区上高田1−2−12 中野区上高田4一13−1

home next