home back next

1600(慶長5)年9月16日発行(第005号)

忠臣蔵新聞

ドキュメント関ヶ原の戦い

前田利長さん
1597年  小早川隆景さん(65歳)が死去しました。
1599年3月  秀吉さんの死後、家康さんと唯一対抗できる前田利家さん死去しました。        
 これにより、文治派の石田三成さんと武断派(加藤清正・福島正則・黒田長政・細川忠興・
池田輝政・浅野幸長さんら)の対立が本格化しました。
 家康さんはこの間着々と政略結婚を進める(正則さんの子正之さんに家康さんの異父弟
松平康元さんの娘を養女として結婚させ、加藤清正さんの子忠広さんには従弟水野忠種
さんの娘を養女として結婚させています)。
9月7日  家康さんが大坂に入りました。
9月9日  家康暗殺計画が露見しました(前田利家さんの子利長さん、浅野長政さんらが大坂城に
登城途中の家康さんを暗殺しようという計画です)。有力な豊臣方の大名を把握するため
の家康さんの謀略という説もあります。
9月28日  暗殺計画を利用して、家康さんが大坂城に入りました。
10月2日  家康さんは、暗殺計画の処分を発表しました(浅野長政さんは、甲斐に蟄居することを
命じられました)。これにより、五奉行の筆頭浅野長政さんを関東に封じ込めることに成功
しました。
1600年7月24日  家康さんは「三成挙兵の確報」を得ました。
7月25日  下野小山で軍議を開きました。正則さんは「妻子を捨ててもお味方つかまつる」と発言し、
武断派(浅野幸長さんら)もこれに賛同しました。
8月  家康さんの手紙作戦(この8月だけで、浅野長政さんに2通・幸長さんに5通の指示・承認
の手紙、幸長さんに2通の連名の手紙)
8月11日  三成さんが大垣城に入りました。
8月21日  浅野幸長さんら木曽川の上流から渡河して、岐阜城を攻略する作戦に参加しました。
8月24日  幸長さんら岐阜城を落とす。これにより三成さんの大垣〜岐阜城が防禦ラインという作戦
が崩されたことになります。
9月14日12時  家康さん、幸長さん、井伊直正さんらが岡山に布陣しました。
 家康さんは「一気に左和山城を抜いて大坂城を攻める」という偽情報を三成方に故意に
流しました。
9月14日19時  三成さんは大垣城を出て関ヶ原へ退陣しました。
9月15日2時  福島正則さんらが関ヶ原へ追走を始めました。
8時  南宮山方面の毛利一族への押さえとして、山内一豊さんの2056人、浅野幸長さんの
6510人、池田輝政さんの4560人を配置しました。
11時  松尾山の小早川秀秋さんが大谷隊と合流し、南宮山の毛利隊が東軍の側背(浅野幸
長さんら)を突けば、西軍は勝利することが決定的な状況でした。しかし、秀秋さんは寝
返り、毛利隊が動かなかったことにより、東軍は逆転勝利をおさめました。西軍の中心
毛利氏は、動かないことで毛利家を守るという苦渋の選択をしたのでした。

index home back next