home back next

1600(慶長5)年9月16日発行(第006号)

忠臣蔵新聞

浅野家の人物研究

長政さんてどんな人
浅野長政さん
 1587(天正15)年はじめて若狭一国を与えられて小浜城主となり、1588(天正16)年従五位下弾正少弼となりました。1590(天正18)年、小田原征伐では主として北条氏枝城の岩槻・鉢形・下総諸城などを陥しましたが、豊臣秀吉さんの軍略に背いたところもあって叱責されている。同年の奥羽検地には石田三成・大谷吉継らと奉行を務めました。
 太閤検地の検地奉行(仙台方面を担当)これよし少し後の話になりますが、会津地方は豊臣秀次が担当その史料は有名「なでぎりにせよ」(浅野家文書)天正十八(一五九○)年八月十二日(秀吉朱印)浅野弾正少弼(長政)どのへ
 1592(文禄元)年石田三成さんや増田長盛さんとともに朝鮮へ出兵したが、秀吉さんの朝鮮渡海には三成さんと意見を異にし強く反対しました。 1593(文禄2)年子供の幸長さんとともに甲斐二十二万五千石を与えられました。 1595(文禄4)年関白豊臣秀次失脚事件の際は幸長さんの連座により、一時不安定の地位にありましたが、やがて許されました。1598(慶長3)年秀吉さんの晩年には、五奉行の一員となって豊臣秀頼さんの擁立に努力しました。
 しかし早くから徳川家康さんとは親交があったため石田・増田さんらの反感をかいました。
 1599(慶長4)年9月家康暗殺計画が露見しました。10月家康さんはこの計画に連座していたとして、長政さんを甲斐に蟄居させました。そこで長政さんは家を幸長さんにゆずり隠居することにしました。
 1600(慶長5)年関ヶ原の戦には息子の幸長さんとともに徳川方に従い、徳川秀忠さんに属することを命ぜられ、美濃大井に出兵しました。
幸長さんてどんな人
浅野幸長さん
 1589(天正17)年従五位下左京大夫となり、豊臣秀吉さんに寵愛されました。
 1590(天正18)年の小田原征伐には三千の兵を指揮して父長政さんの軍に属し、岩槻城攻撃に参加し、功績があったので秀吉さんに誉められました。
 1593(文禄2)年11月父の長政さんとともに甲斐国を与えられました。その年、朝鮮に渡海し、慶尚南道西生浦に築城しました。
 1595(文禄4)年帰国しましたが、石田三成さんの讒言による関白豊臣秀次さんの失脚事件に連座し、能登津向に流されました。奥さんのお姉さんが秀次さんの妾であったためでした。罪が軽かったのは、かつて前田利家さんの五女と婚約した関係で、利家さんと北政所(秀吉室)さんとの尽力があったからとも言われています。1596(慶長元)年閏7月にその罪は許されました。
 1597(慶長2)年6月朝鮮再征のため渡海し、西生浦を守りました。12月毛利秀元・黒田長政さんらと彦陽に出陣しましたが、明の大軍の襲撃を受け尉山城に入った。加藤清正さんは明軍に重囲された幸長さん救援のため入城し、辛苦をともにした。
 1598(慶長3)年正月諸将の来援で敵兵を逐い、西生浦に帰り、秀吉さんの死去のため10月に帰国した。
 秀吉さん没後の不安な政情下では石田三成の党に強く反発、加藤清正・細川忠興さんらとともに「七人衆」と呼ばれた。
 そして1600(慶長5)年関ヶ原の戦には徳川家康さんの先鋒となって、岐阜城攻撃に参加した。また、戦後は大坂城西ノ丸を収容した。この戦功により紀伊国三十七万六千五百六十石余を与えられた。
浅野長晟さんとはどんな人
 1586(天正14)年近江国坂本(滋賀県大津市)に生まれる。お父さんは長政さんで、お母さんは長勝さんの娘さんです。長政さんの次男坊で、お兄さんが幸長さんです。
 1594(文禄三)年九歳のときから豊臣秀吉に近侍し、秀吉の没後は徳川家康に従った。
浅野長重さんとはどんな人
 1599年ー長重(12歳。長政さんの三男坊)さんは豊臣家の大名の子として初めて人質として江戸に下り、徳川秀忠さんに仕えました。

index home back next