home back next

平成21(2009)年9月27日(第298号)

忠臣蔵新聞

教科書に見る山鹿素行と赤穂事件
情報化時代と忠臣蔵

赤穂義士と山鹿素行全国フォーラム
日時:2009年9月27日13時〜16時/場所:赤穂ハーモニーホール
凡例:R(日本史教科書19冊の内、19冊すべてに扱われている)

年号 江戸幕府 山鹿素行 赤穂関係
1603 R徳川家康 採用━━━━ R林羅山 (P林家)
1605 P徳川秀忠 G文武弓馬の道 師事
1623 R徳川家光 R山鹿素行
1645 浅野長直、赤穂へ
1651 Q徳川家綱 O文治政治  
P保科正之 批判━━━━ ━━┫
熱烈な朱子学徒
1653 ┣━━━ 赤穂城二ノ丸門の縄張り
リンク(01)
1666 ┣━━ ━━━━弾圧 ━━┫O『聖教要録』 赤穂流罪(45) C大石内蔵助(8)
1669 K『中朝事実』
1672 P保科正之歿 リンク(02)
1675 ┗━━ 江戸帰参許可 ━→┃ 赤穂出立(54) 大石内蔵助(17)
1680 Q徳川綱吉 D忠孝・礼儀
R側用人・R柳沢吉保・Q荻生徂徠
儒臣・細井広沢 ━━╋━━━ ━━友人━━ 堀部安兵衛
1680 Q改易(越後騒動)→大名・旗本の不安 リンク(03)
1681 E護国寺創建 →財政難
1685 山鹿素行歿
1685 R生類憐みの令 →庶民の不満 リンク(04)
1687 朝廷政策(220年ぶり大嘗祭復活)→G吉良義央重用
┗財政難
1690 ┃━  P林信篤 (忠孝礼儀の鏡)
R湯島聖堂
1695 Q荻原重秀の貨幣改鋳(M元禄小判) →庶民の不満 リンク(05)
1700 Q徳川光圀没 リンク(06)
1701 E浅野長矩がB高家のG吉良義央に殿中で斬りつけ、切腹となる C赤穂事件 →大石ら赤穂浪士
1702 C大石良雄らF赤穂浪士46(又は47)人が義央を討ち、復讐する ━┛
支援━━━━━
1703 赤穂浪士46人に切腹が命じられる(武士として切腹) 支援━N室鳩巣
献策・採用 リンク(08) リンク(07)
Q荻生徂徠(義は義、法は法)支持━Q太宰春台
1703 江戸中村座で『曙曾我夜討』上演(曾我兄弟の仇打ち)→3日後上演禁止 忠臣蔵
1706 @桂昌院の一周忌にあたり大赦令が出され、大島に遠島の遺児も赦免される
1706 R近松門左衛門の@『碁版太平記』上演(塩谷判官、大星由良之助、高師直ら登場)
1709 徳川綱吉没→ R徳川家宣 →R生類憐みの令の廃止 リンク(09)
1710 『鬼鹿毛無佐志鎧』上演(124日間の長期間興業)
1748 大坂E竹本座でQ竹田出雲らのQ『仮名手本忠臣蔵』上演
1748 江戸G森田座でQ竹田出雲らのQ『仮名手本忠臣蔵』上演

終わりにあたって リンク(10)


リンク(01) *1 北条氏長「是より直に彼の地へ参るべく候間、何にても宿へ用所候はば、申し遣はすべく候」
*2 山鹿素行「常々家を出候より、跡に心残り候事は之れ無き様に勤め罷有候間・・御座無く候」

リンク(06) *1 山鹿語類「君の儺を奉ずる事、是れ勇士の節に死する大義也」
*2 浅野内匠家来口上「内匠末期残念之心底家来共難忍、偏継亡主之意趣候志迄御座候」
*3 大高源五「かたきを、安穏にさしおき申すべき様武士の道にあらぬ事にて候」

リンク(07) *1 室鳩巣「上野介殿を討取申候儀、前代未聞、忠義の気凛々。赤穂士風之厚も是に而相知れ・・」

リンク(08) *1 荻生徂徠「士の礼を以て切腹に処せらるれば、かれらが忠義を軽るんぜざるの道理、もっとも公論と云うべし」

情報化時代と忠臣蔵
情報化時代とは、ペーパーレス(紙を使わない発想)で、情報を共有する時代をいいます
情報化時代とは、どこでも、誰でも、お金がなくても、自分しか出来ない情報を発信できる時代をいいます
情報化時代、山鹿素行や忠臣蔵の教えを若者とどう共有するか→共に考え・行動する
動画『高校生が見た忠臣蔵』
リンク(11) 全国の史跡調べ
リンク(12) 赤穂高校の歴史
リンク(13) 赤穂城
リンク(14) 山鹿素行と大石内蔵助
リンク(15) 大石内蔵助が赤穂を出立

index home back next