home back next

NO.272 第10章 現代世界と日本

凡例:[1    ](項目)「2    」(人名)『3   』(書籍名・作品名)

4-2〕 占領政策の転換(2)エピソード
二大陣営(2)
二大陣営の対立
@ 背景
a 米ソ−戦後の国内秩序をめぐってことごとく対立
b 本質的な相違−資本主義と共産主義という政治・経済・社会上の組織
A 欧米
1947年 3月 [1    ]ドクトリン(米大統領の対ソ基本戦略)
@米大統領が米の安全のために徹底した反ソ反共政策
Aソ連を封じ込める必要のあることを宣言
B封じ込め政策
6月 [2    ]プラン(米の対ソ計画)
@西欧諸国復興のため米国務長官が発表した経済援助計画
A共産主義勢力(ソ連)の進出に対抗できる力をつけるのがねらい
10月 [3    ](Communist Information Bureau)結成
@欧州諸国共産党が情報交換の組織
Aソ連・東欧社会主義諸国の結束
1948年 3月 米英仏3国、A[4    ](ドイツ西部)政府樹立を計画
4月 [5    ]封鎖問題
@西ドイツ通貨改革の影響を避けるためソ連は西ベルリンを封鎖
A米英仏3国、物資空輸に対抗
1949年 4月 [6    ](North Atlantic Organization)結成
@欧米12国が共産圏に対抗上結成
A集団安全保障機構
5月 [7    ]共和国成立(ドイツ西部にできた国家)
8月 ソ連、C[8    ]実験成功→対抗を強化
10月 [9    ]共和国成立(ドイツ東部にできた国家)
1955年 [10    ]機構(東欧8国の集団安全保障機構)設立
@E「鉄のカ−テン」(英首相チャ−チル)
A*A[11    ](第二次大戦後の米ソの対立状態)へ
B アジア
1943年 [12    ]宣言(朝鮮の独立を規定した宣言)
1945年 8月 「13    」(インドネシア共和国)、オランダより独立
9月 「14    」(ベトナム共和国大統領)、フランスより独立
朝鮮の統一政権樹立の方式で大国間の意見不一致
10月 [15    ](中国内戦)
@米、A[16    ]政府(蒋介石)支持
A国民政府、相次ぐ失政で国民の支持を失う
B中国共産党、アメリカの支援する国民政府軍を撃破
1946年 [17    ]共和国、アメリカより独立
1947年 8月 14日 [18    ](ジェンナ−)、イギリス自治領となる
15日 [19    ]連邦(ネル−)、イギリス自治領となる
1948年 6月 ビルマ・セイロン・南ベトナム、独立
8月 朝鮮南部にA[20     ]成立(大統領D「21     」
9月 朝鮮北部にA[22     ]共和国成立(主席D「23     」
1949年 中華人民共和国成立(毛沢東主席。北京)
国民政府(蒋介石)、台湾へのがれる
1950年 [24     ]共和国成立(イギリス連邦内の独立国)
中ソ友好同盟相互援助条約廃棄
1951年 太平洋相互安全保障条約(ANZUS)
@日本の軍国主義侵略への保障条約
Aニュ−ジ−ランド・オ−ストラリア・アメリカ
1954年 ラオス・カンボジヤ、独立
SEATO結成→1977年解体
1956年 [25     ]回教共和国成立(インドより独立)
CENTO結成
1961年 ソ朝・中朝友好相互援助条約
解答

正解数(   )問/問題数(25)問=正解率(    )%

home back next