(46)6月「持ち寄り ワイワイ女子会」 | ||
コロッケ スナップエンドウ茹 鶏肉ソテー ブロッコリーくるみ和え プチトマト甘酢漬け 海ブドウ きゅうり糠漬 豆ご飯 鯛めし トマト・いちご | ||
持ち寄り ワイワイ女子会 |
||
この春から近所の人達とも 持ち寄りお喋り会をしています。このグループ(ワイワイ女子会)では2回目です。 私は鞆の浦に行ってきたので「鯛めし」を出しました。すると5月に一度は食べたい「豆ご飯」も来ました。ご飯が重なりましたが、残ったのはそれぞれ持って帰って夜のご馳走です。 私一人の食事では揚げ物を殆どしないので、久しぶりの手作りコロッケを味わう事が出来ました。 今回、鶏肉ソテーの 簡単だけど美味しい作り方を教えてもらいました。また、ブロッコリーをくるみで和えると普通の塩茹でとは随分違ってワンランク上の味で、感心しながらいただきました。 プチトマト甘酢漬けはトマトを湯むきして皮を取り、甘酢に漬けておくというものです。あっさりして美味しいので 我が家の菜園でプチトマトが収穫できたら是非作ってみようと思っています。 海ぶどうは沖縄のおみやげです。皆で「珍しい!」と言いながら食べました。 持ち寄り会は、それぞれの家の何気ない毎日の料理を教えあう機会になりました。結果、マンネリになりがちな日常に刺激を与える事にもなりました。お互いに「いい事を始めたね!」と言い合っています。前向きのお喋りが出来るというのは大切で、ボケ防止にもなるそうです! 何より嬉しいのは、気を遣わなくても素のままで心を通わせる人がいるという幸せを 食べながら感じられます。 家事評論家の吉沢久子さん(98歳?)の本を読んでいる時に、こんな言葉がありました。そのグループを大切にするには 『お互い私生活に踏み込み過ぎない事が よい人間関係を保つために必要である』と。その通りで その様な事にも心して 長くお付き合いをお願いしたいと思っています。 |