home back next

元禄15(1702)年12月14日(第195b号)

忠臣蔵新聞

討ち入り時の配置と武器

12月14日(東京本社発)
若くて働き手の配置場所は?
屋敷内斬り込み・長屋防ぎ・玄関固め
寺坂吉右衛門は裏門の屋敷内斬り込みだった

長安雅山画「裏門隊」(赤穂市立歴史博物館)
西組(裏門組 大将:大石主税、副将:吉田忠左衛門)
裏門内固め 十文字 大石主税(15) 鍵鎗 吉田忠左衛門(63) 十文字 間喜兵衛(58)
鍵鎗 小野寺十内(60) 鍵鎗 潮田又之丞(34)    
長屋防ぎ 鍵鎗 木村岡右衛門(45) 鍵鎗 不破数右衛門(33) 前原伊助(39)
半弓 茅野和助(36) 半弓 干馬三郎兵衛(50) 半弓 間新六(23)
十文字 間瀬孫九郎(22) 十文字 中村勘助(46) 野太刀 奥田貞右衛門(25)
屋敷内斬り込み 直鎗 磯貝十郎左衛門(24) 野太刀 堀部安兵衛(33) 倉橋伝助(33)
赤埴源蔵(34) 十文字 大石瀬左衛門(26) 直鎗 村松三太夫(25)
菅谷半之丞(43) 杉野十平次(27) 三村次郎左衛門(38)
寺坂吉右衛門(39)        
*「十文字」は「十文字鎗」のこと。「野太刀」は「長太刀」ともいい、長い刀。「長刀」は「なぎなた」のこと。

長安雅山画「表門隊」(赤穂市立歴史博物館)
東組(表門組 大将:大石内蔵助)
表門固め 十文字 大石内蔵助(44) 十文字 原惣右衛門(55) 直鎗 堀部弥兵衛(76)
鍵鎗 間瀬久太夫(62) 鍵鎗 村松喜兵衛(61)    
玄関固め 近松勘六(33) 野太刀 大高源五(31) 十文字 間十次郎(25)
半弓 早水藤左衛門(39) 鍵鎗 矢頭右衛門七(17) 半弓 神崎与五郎(37)
新門固め 十文字 岡野金石衛門(23) 手鎗 貝賀弥左衛門(53) 横川勘平(36)
屋敷内斬り込み 十文字 片岡源五右衛門(36) 十文字 富森助右衛門(33) 大身鎗 武林唯七(31)
勝田新左衛門(23) 矢田五郎右衛門(28) 長刀 奥田孫太夫(56)
吉田澤右衛門(28) 小野寺幸右衛門(27) 岡島八十右衛門(37)
*「十文字」は「十文字鎗」のこと。「野太刀」は「長太刀」ともいい、長い刀。「長刀」は「なぎなた」のこと。
(『赤城士話』による。カッコ内は討ち入り時の年齢)

参考資料:
赤穂市発行『忠臣蔵第三巻』
「忠臣蔵のことが面白いほどわかる本」(山本博文)

index home back next