home home home

発行 義士新聞社

忠臣蔵新聞

号外1号 忠臣蔵新聞発行に際して(改定版)
(7)いざ討ち入りへ
234 第234号 吉良家の家臣は、どう戦ったか? 235 第235号 吉良上野介は最期はどうだったのか?
232 第232号 間瀬孫九郎はファザコン? 233 第233号 吉良義周は誰と、どう戦ったのか?
230 第230号 岡野金右衛門、十文字槍で大活躍 231 第231号 吉良左兵衛を取り逃がした武林唯七
228 第228号 大高源五、文武に際立つ 229 第229号 不破数右衛門、刀がササラ状ほど活躍
226 第226号 矢田五郎右衛門、刀を折って戦う 227 第227号 横川勘平、戦いながらも、火の用心を心がける
224 第224号 再び忠臣蔵ブーム!?その秘密を要約(4) 225 第225号 再び忠臣蔵ブーム!?その秘密を要約(5)
222 第222号 ビートたけしの!悪役のススメ!!放映 223 第223号 再び忠臣蔵ブーム!?その秘密を要約(3)
220 第220号 ビートたけしの!悪役のススメ!!予告 221 第221号 再び忠臣蔵ブーム!?その秘密を要約(2)
217 第218号 富森助右衛門、「長屋組は出ず」と証言 219 第219号 再び忠臣蔵ブーム!?その秘密を要約(1)
216 第216号 三村次郎左衛門、門をどんどん破る 217 第217号 奥田孫太夫、若き安兵衛と行動
214 第214号 61歳の小野寺十内、大活躍 215 第215号 69歳の間喜兵衛、1人を突き伏せる
212 第212号 磯貝十郎左衛門、機転で蝋燭に火 213 第213号 近松勘六、凍った雪にすべって泉水へ
210 第210号 時空警察を検証T(ドラマと真実の間) 211 第211号 時空警察を検証U(不利な史料抹殺)
208 第208号 小林平八郎のかっこよさもフィクション? 209 第209号 討入りを今にあてはめると
206 第206号 表門隊の討入り直後の様子 207 第207号 清水一学のかっこよさはフィクション?
204 第204号 討ち入り装束は派手な山形模様か? 205 第205号 高校教科書にみる忠臣蔵
202 第202号 赤埴源蔵徳利の別れは事実? 203 第203号 大高源吾と宝井其角の出会はフィクション? 
200 第200号 表・裏・新門守備はリーダーや長老格 201 第201号 山鹿流陣太鼓はフィクションである
198 第198号 庭守備隊に16人を配す意味を探る 199 第199号 屋敷内突入部隊19人を検証する
196 第196号 そば屋に集結はフィクション 197 第197号 討入りルートを検証する
195a 第195a号 四十七士の個人情報 / 20石5人扶持とは? 195b 第195b号 討ち入り時の配置と武器
194 第194号 内蔵助の遺書「若年寄は知っていた」  195 第195号 いよいよ討入り日時決定
第292− (10)義士として切腹
第261−291号 (9)ダイジェスト忠臣蔵
第236−260号 (8)泉岳寺へ引揚げ
第157−193号 (6)討ち入り直前まで
第136−156号 (5)円山会議まで−分裂の危機をのりこえ
第107−135号 (4)山科会議まで−再三の分裂に危機
第075−106号 (3)江戸屋敷と赤穂城の明け渡し
第032−074号 (2)刃傷事件とその背景
第001−031号 (1)浅野家と吉良家のルーツ
参考資料
『図録日本史の人物2000』(新人物往来社)
『歴史群像シリーズ』(学習研究社)
『増訂赤穂義士事典』(新人物往来社)など
『忠臣蔵第三巻』(赤穂市)
(それ以外は各々の新聞に記載)

home home