home back next

NO.196 第8章 近代国家の成立(2)

凡例:[1    ](項目)「2    」(人名)『3   』(書籍名・作品名)

2] 中国分割と日英同盟
中国分割エピソード
背景(日清戦争後、日本の朝鮮進出の競争相手はロシア)
@ 19世紀初頭−世界はA[1    ]主義の段階
a 独占資本主義段階に置ける積極的な対外膨張政策
b 積極的な植民地獲得競争
c 生産物の海外販路
d 資本の輸出
A 日清戦争後−清国の弱体化
a [2    ]分割(列国による中国の勢力範囲設定)
b 東アジアに帝国主義時代到来
経過
1823年 [3    ]宣言(アメリカの外交政策の基調。相互不干渉)
1875年 イギリス、スエズ運河株買収
1877年 イギリス、インドを完全支配
露土戦争→ツア−専制下のロシア、バルカン南下
1887年 フランス、仏領インドシナ形成
1890年 ウイルヘルム2世、Bismarck(欧の現状維持派)を解任し、世界政策へ
1895年 7月 朝鮮に親露政権成立
10月 E閔妃殺害事件(公使三浦悟楼、親露派閔妃殺害)→C大院君政権
1896年 朝鮮に再び親露派政権成立
E小林・ウエ−バ−覚書(閔妃殺害後の取り決め)
E李・ロバノフ条約(日本侵略の際の援助→露、東清鉄道敷設権獲得)
E山県・ロバノフ(露外相)協定(朝鮮への出兵方法)
1897年 朝鮮、国名を*A[4    ]と改称
1898年 米、A[5    ]併合。米西戦争   3月−独、宣教師殺害事件を口実に進出
@山東省のB[6    ]湾租借
AC[7    ]市建設
露の進出
@遼東半島のB[8   ・   ]と東支鉄道敷設権租借
A日本国民の憤激
4月 西・ロ−ゼン協定
@外相西徳二郎、駐日公使ロ−ゼン
A韓国についての事前協議
6月 英、広東省C[9    ]半島・山東半島C[10    ]租借
[11    ]運動(清国のE康有為の内政改革)
9月 [12  ]の政変(保守派D西大后弾圧)→康有為、日本へ亡命
1899年 1月 米、米西戦争の結果A[13    ]群島を領有
9月 米国務長官E「14  」、D[15  ]宣言(伝統的政策)を破棄
@E[16    ]主義(中国のC[17   ・   ・   ]を内容とする3原則)を提唱
A各国勢力範囲内での通商の自由要求
1900年 6月 *A[18    ]事変(別名A[19    ]事件)史料
@白蓮教系の弥勒仏信仰の集団*A[20    ]がD[21    ]を叫んで
 列国の公使館を襲撃
A北京でドイツ公使・日本公使館員を殺害
B清国政府、義和団におされて列国に宣戦
8月 欧米・日本8か国連合軍、義和団を北京より追放→清国、降伏
解答

正解数(   )問/問題数(21)問=正解率(    )%

home back next