home back next

N0.283 第10章 現代世界と日本

凡例:[1    ](項目)「2    」(人名)『3   』(書籍名・作品名)

5] 経済の高度成長エピソード
大型景気
1959年 [1    ]景気
@神武景気をしのぐ大型好景気
A世界有数の工業国へ
1960年より 慢性的インフレ
1964年後半 不況(〜1966年前半)
1965年 景気回復(設備投資・技術革新・需要増)
1966年 景気回復→E[2    ]景気(岩戸景気をしのぐ大型好景気)
@池田内閣の行動成長政策の下で設備投資
AD[3    ]財政・D[4    ]政策を推進
B鉱工業生産1955年比3.7倍→実質経済成長率10%
1968年 [5    ](GNP。一国の経済力を指標)
@資本主義国第2位(米−1位)
A日本、経済大国へ
B1960〜1967年平均比較米5.1%、仏5.1%、伊4.9%、英4.3%、日9.6%
1973年 国民総生産1965年比3.5倍、成長率年10%
@資本主義国2位の経済大国へ
A消費者物価同年比2.3倍
企業の成長
[6    ](技術上の変革。イノベ−ション)
@ 設備更新(鉄鋼・機械・化学・造船・電機)
a アメリカなどの技術革新の成果を導入
b 設備・事務部門の機械化・自動化
c 戦中・戦後の技術進歩の空白を一挙に解消
A 石油化学・合成繊維などの新部門が急速に発達
B 大企業の独占的地位確立
C 中小企業の系列化
開放経済体制
1960年 *A[7    ]の自由化
@欧米諸国の要求により開放経済体制へ移行
A1970年末貿易自由化率94%
1964年 [8    ]8条国へ移行(国際収支を理由に為替管理ができぬ国)
[9    ](OECD)加盟→資本の自由化を義務づけ
結果
@ 国際競争力の強化のための設備投資を促進
A 企業規模の巨大化
B 銀行を中心とした巨大企業集団の地位が確固化
C 大企業相互の大型合併
解答

正解数(   )問/問題数(9)問=正解率(    )%

home back next