NO.300 |
第10章 現代世界と日本(2) |
2〕 |
現代の日本 |
7 |
1996(平成8)年 |
|
1月 |
5日 |
村山首相退陣表明 |
|
|
11日 |
橋本龍太郎内閣成立 |
|
|
16日 |
日本社会党が社会民主党に党名変更 |
|
2月 |
16日 |
薬害エイズ問題で菅厚相が謝罪 |
|
3月 |
4日 |
住専問題で国会が空転 |
|
|
28日 |
金丸信自民党元副総裁死去 |
|
9月 |
18日 |
社民党が新党移行断念、分裂 |
|
|
28日 |
民主党結党(菅直人・鳩山由紀夫代表) |
|
|
28日 |
土井たか子、社民党党首就任 |
|
10月 |
20日 |
第41回総選挙 |
|
11月 |
7日 |
第2次橋本内閣成立.社さは閣外協力へ |
8 |
1997(平成9)年 |
|
9月 |
8日 |
橋本首相が自民党総裁選で無投票再選 |
|
|
11日 |
第2次橋本内閣改造 |
|
12月 |
18日 |
新進党党首に小沢再選 |
|
|
27日 |
新進党解党正式決定 |
9 |
1998(平成10)年 |
|
4月 |
27日 |
野党4党が合流して新・民主党結成(菅直人代表) |
|
7月 |
12日 |
第18回参院選.自民惨敗 |
|
|
24日 |
自民党総裁に小渕恵三 |
|
|
30日 |
小渕恵三内閣成立 |
|
9月 |
1日 |
自民党亀井グループ、三塚派退会 |
|
10月 |
20日 |
さきがけ解党 |
|
11月 |
7日 |
新公明党発足 |
|
|
30日 |
自民党旧渡辺派分裂、山崎派が旗揚げ |
|
12月 |
11日 |
自民党三塚派を森喜朗が継承 |
|
|
19日 |
自民党宮澤派を加藤紘一が継承 |
10 |
1999(平成11)年 |
|
1月 |
14日 |
小渕内閣改造.自由党と連立 |
|
|
18日 |
宮澤派離脱の河野グループが大勇会発足 |
|
3月 |
18日 |
自民党旧渡辺派・亀井グループが合併して志帥会結成 |
|
4月 |
11日 |
東京都知事に石原慎太郎が当選 |
|
9月 |
23日 |
自民党総裁に小渕首相再選 |
|
|
25日 |
民主党代表選で鳩山由紀夫を選出 |
|
10月 |
5日 |
小渕内閣改造.公明党と連立、自自公3党連立 |
11 |
2000(平成12)年 |
|
4月 |
1日 |
自由党連立離脱 |
|
|
2日 |
小渕首相入院 |
|
|
3日 |
自由党分裂、保守党結成(扇千景党首) |
|
|
5日 |
自公保連立で森喜朗内閣成立 |
|
5月 |
14日 |
小渕前首相死去 |
|
6月 |
19日 |
竹下元首相死去 |
|
|
25日 |
第42回総選挙.与党3党で安定多数維持 |
|
7月 |
5日 |
第2次森内閣成立 |
|
11月 |
21日 |
森内閣不信任案採決に加藤派・山崎派38人が欠席 |
|
|
24日 |
共産党委員長に志位和夫書記局長 |
|
12月 |
5日 |
森内閣改造 |