home back next

NO.217 第8章 近代国家の成立(2)

凡例:[1    ](項目)「2    」(人名)『3   』(書籍名・作品名)

7] 生活様式の近代化エピソード
背景−大都市では官庁・会社・学校・軍隊が実用上西洋風生活様式を採用
衣生活
男子−[1    ](西洋の服)着用、散髪
女子−[2    ](伝統の服)主体、日本髪、束髪(1900年代)
食生活−都市中心に洋風化
肉食
[3    ](嗜好飲料)
タバコ
住生活
公共建築(洋式)−[4    ](煉瓦造り、石造)
民家(家具など洋風化)
施設
照明−ガス灯→[5    ]灯(1910年以降公共施設)
交通機関−人力・自転車→鉄道(1872年)→鉄道馬車(1910年)→[6    ](1920年)
江戸時代  −東京〜大阪間15日間
1890年 −東京〜大阪間20時間
1964年 −東京〜大阪間3時間
風俗
暦−陰暦→[7    ]暦(1873年)
農村
@ 旧暦(陰暦)を使用
A 年中行事や信仰も江戸時代そのまま
娯楽
活動写真−無声映画、活弁
蓄音機、レコ−ド
都市と農村の実態
都市−日本風と西洋風との二つの要素が入り交じった生活洋式史料
農村
@ 交通・通信の不便
A 近代化が遅れる
解答

正解数(   )問/問題数(7)問=正解率(    )%

home back next

>