NO.102
第6章 幕藩体制の確立(1)
凡例:
[1 ](項目)
、
「2 」(人名)
、
『3 』(書籍名・作品名)
[1]
織豊政権
1]
ヨ−ロッパ人の来航
1
背景
イ
専制国家の発展
@
*A
[1 ]
(Espana。15世紀レコンキスタ運動によりイサベラとフェル
ナンドの結婚で統一された国)
A
*A
[2 ]
(Portugal。1143年イスラムよりレコンキスタで独立した国)
ロ
重商主義の採用→海外貿易を促進
@
都市勢力と結んで王権樹立
A
封建諸侯を抑圧
ハ
*E
[3 ]
時代(ヨ−ロッパ人のアメリカ・アフリカへの進出の時代)
@
知識−A
「4 」
のA
『5 』
(日本を黄金の国と紹介した本)
A
ルネサンスにおける技術の進歩
a
C
[6 ]
(磁石を利用した航海用具)
b
地理−トスカネルリのE
『7 』
説
B
経済的要求−インドのA
[8 ]
(調味料)、茶、絹、宝石
2
経過(イスパニアは西回り、ポルトガルは東回り)
1299年
マルコ・ポ−ロ(46才)、
『東方見聞録』
発表
1453年
A
[9 ]
教(マホメットの始めた宗教)のオスマン・トルコ、
A
[10 ]
帝国(キリスト教国)を攻略
→新航路開拓の必要性
1474年
トスカネルリ(78才)、
『地球球体説』
を発表
1488年
Bartholomew=Diaz(39才)、喜望峰発見
[11 ]
年
A
「12 」
(47才。イタリア人)、A
[13 ]
(42才。イスパニア女王)
の援助で大西洋を横断してA
[14 ]
諸島に到達
[15 ]
年
A
「16 」
(30才。ポルトガル人)、アフリカ大陸をまわって
A
[17 ]
(インド西海岸)に到達→西海岸のゴアに進出
[18 ]
年
A
「19 」
(40才。ポルトガル人)、イスパニア船隊を率い、
アメリカ大陸南端をまわって太平洋に出て、A
[20 ]
諸島に到達→
マゼラン、ここで戦死
1521年
E
「21 」
、メキシコ征服
1522年
Magellanの一隊、西進をつづけてA
[22 ]
達成
1532年
Pizarro(62才。イスパニア人)、ペル−征服(インカ帝国滅亡)
[23 ]
(天文12)年
中国の寧波にむかうA
[24 ]
人、九州南方の
*A
[25 ]
島に漂着(ヨ−ロッパ人が日本に来た最初)
@島主の*D
「26 」
、*A
[27 ]
2挺を購入
A口径16ミリ、銃身18ミリ。鋳物師は娘を提供して製法を教わる
1551年
A
[28 ]
商船、豊後日出に来航
1557年
ポルトガル人、B
[29 ]
(中国沿岸)の居住権を獲得→
東洋貿易の拠点
1571年
イスパニア人、ルソン島のA
[30 ]
を占領→東洋貿易の拠点
1584年
A
[31 ]
商船、A
[32 ]
(九州北岸)に来航
正解数( )問/問題数(32)問=正解率( )%