home back next

NO.165 第8章 近代国家の成立(1)

凡例:[1    ](項目)「2    」(人名)『3   』(書籍名・作品名)

8] 幕末の社会と文化
民衆の動き
背景
@ 開国以後の経済混乱・政界の抗争→社会不安
A 幕権失墜→民衆運動へ
国学のA[1    ]思想(天皇崇拝思想)−農村にも浸透
@ *A[2    ]一揆(江戸末期の百姓一揆の一形態。社会革新を要求)史料
A [3    ](米価暴騰のため大坂・江戸を中心に撃発)
a 米価暴騰−1863年100,1864年130,1865年256,1866年2月327,4月428,12月804
b 第二次C[4    ](幕府の長州遠征)時が頂点→為政者への不信感
[5    ]神道(政府より宗教として公認された13派の神道)エピソード
1814年 [6    ]
@岡山のC「7    」
A瀕死の病の中に神人合一の境地をさとる
B天照大神信仰を中心として創始
1838年 [8    ]史料
@大和のC「9    」
A天理王命に順応
B奉仕と相互扶助即ち「日の寄進」により幸福を得る
1859年 [10    ]史料 史料
@岡山のD「11    」(別名E赤沢文治)
A誠をもって神に対し、天地の恩をさとる
B天地金乃神の尊信
?  年 E禊教
@E井上正鉄(まさかね)
A天地の心(天照大神)に達するための禊祓の術を修行する
[12   ](慶応3) [13    ]参り(別名Dぬけ参り)史料
@C[14    ]神宮への熱狂的群衆参拝(1867年秋から冬)
A*A[15    ](世直し運動の変形的な大衆運動)史料 史料
B討幕運動の進行時と同時期
解答

正解数(   )問/問題数(15)問=正解率(    )%

home back next