home back next

NO.176 第8章 近代国家の成立(1)

凡例:[1    ](項目)「2    」(人名)『3   』(書籍名・作品名)

7] 文明開化史料 史料 史料 史料 史料
西洋思想の流入エピソード
背景−*A[1    ]開化
@ 旧習打破・西洋文物の移植の風潮史料
A 儒教・神道の排撃
B 富国強兵をめざす政府
a 文化の近代化促進の必要
b 西洋近代思想・生活様式導入
C 民間ジャ−ナリズム等による啓蒙運動
自由民権運動の指導理念
@ 近代西洋思想の流行−C[2    ]主義・C[3    ]主義
A *B[4    ]思想(自由・平等は天から賦与された権利)
B 明治初年
a 英米系のC[5   ]主義(快楽を幸福とみて、功利を善とする思想)
b 「6   」『自由論』)・「7    」『総合哲学体系』)を紹介
[8   ](明治6)年−*A[9    ](啓蒙的思想団体)設立史料
@ 雑誌A『10    』を発行−イギリス功利主義など啓蒙思想の紹介宣伝に貢献
A 新聞紙条令・讒謗律発布により43号で廃刊
B 中津のA「11    」40才
a 『12    』(個人の生活・国家の隆盛は実学による)史料 史料
b 『13    』(個人の自主独立と国家の独立には、西洋文明摂取が急務)史料
c 『14    』(欧米諸国の実情を紹介)、『通俗民権論』
C 学問所教授のB「15    」42才
a 『16    』(スマイルズ『自助論』を翻訳し自立自助の個人主義道徳を主張)
b 『17    』(ミル『自由論』を翻訳し功利主義と自由の重要性を主張)
D 兵庫出石出身の蕃書調所B「18    」38才(東大初代総長)
a 『立憲政体論』『隣艸』−欧米諸国の立憲政治を幕末に紹介
b 『国体新論』・E『真政大意』−天賦人権説を主帳
c 『人権新説』
・1882年。ダ−ウィンの生物進化論、社会進化論紹介
・適者生存・優勝劣敗の視点から天賦人権説を否定
・国家主義思想へ移行
E その他の同人
a 薩摩のA「19    」27才(初代文部大臣)史料
b 島根のB「20    」45才−E『万国公法』
c 津山のD津田真道45才、佐倉のC「21    」45才
d 開成所教授のE箕作麟祥28才、蕃書調所教授のE神田孝平44才
フランス自由主義の紹介(ルソ−)−天賦人権思想(自由民権運動の指導的理論)
@ 土佐A「22    」36才−1882年E『23    」(ルソ−『民約論』の翻訳)
A 土佐のE「24    」−E『天賦人権論』
B 大分の大井憲太郎
ドイツ国家主義的政治思想−C[25    ]論(国家が個人よりも優先する理論)
解答

正解数(   )問/問題数(25)問=正解率(    )%

home back next