home home

エピソード日本史

第一章 古代国家の起源(001〜016)
001−1   人類の誕生(猿から人へ)
001−2 new 地球の誕生と恐竜の誕生と人類の誕生
002−1   先土器文化(岩宿発見物語)
003−1   完新世・沖積世時代(温かくなると海面が上昇)
003−2   日本民族の形成(日本人のルーツは?)
004−1   縄文文化の発展(採集、漁撈、狩猟)
004−2   縄文時代の精神生活T(アニミズム、屈葬、土偶、石棒)
004−3   縄文時代の精神生活U(土葬を体験して)
005−1   弥生文化の成立(弥生土器は焚き火で出来るか)
005−2 new 稲作の伝来
006−1   農耕社会の発展(湿田農耕、石包丁、高床倉庫、木臼と竪杵)
007−1   中国史料に見る日本(漢委奴国王、洪武帝、金印、生口、倭国大乱)
007−2   青銅器を共有する6集団から邪馬台国へ
007−3 new いつ戦争がおこり、どうして戦争があるのか?
008−1   邪馬台国(卑弥呼とシャーマニズム)
009−1   大和政権の成立(五胡十六国、南北朝時代、大和朝廷、前方後円墳)
010−1   古墳文化の発展(前方後円墳、竪穴式石室、横穴式石室、群集墳)
011−1   朝鮮半島への進出(高句麗王の記念碑)
011−2   大和王権の伸張(倭の五王、讃・珍・済・興・武)
012−1   大陸文化の伝来(王仁、阿知使主、弓月君、司馬達等、勧勒、曇徴)
013−1   古墳文化の変質(前方後円墳より群集墳へ)
014−1   民族宗教の発展(海の正倉院沖ノ島、氏神、禊・祓、農耕儀礼)
015−1   大王と豪族(氏姓制度、氏上、田荘、部曲、臣・連・君・直・造・首・村主・史)
016−1   大和朝廷の地方支配(名代・子代・屯倉、部曲・部民、伴造・品部)

(番号(例001-1)はプリント高校日本史のページ番号(例001)に照合しています)

home home