1 | 自己採点用の発行について | 2 | 重いワードよさようなら/(容量・ソース画面)/(リンク先で編集?) | ||||||
3 | 自己採点用高校日本史とは | 4 | 自己採点用高校日本史の勉強方法 | 5 | このプリントの凡例 | ||||
6 |
|
第四章 武家社会の形成
〔1〕鎌倉幕府の成立 | |||||||
55 | 源平の争乱 | 56 | 鎌倉幕府(1) | 57 | 鎌倉幕府(2) | 58 | 鎌倉幕府と御家人(1) |
59 | 鎌倉幕府と御家人(2) | ||||||
〔2〕執権政治 | |||||||
60 | 北条氏の台頭 | 61 | 承久の乱 | 62 | 執権政治 | 63 | 武士の生活 |
64 | 武士の土地支配 | ||||||
〔3〕元寇と幕府の衰退 | |||||||
65 | 蒙古襲来(1) | 66 | 幕府の対応 | 67 | 社会の変化 | 68 | 幕府の衰退 |
〔4〕鎌倉文化 | |||||||
69 | 鎌倉文化・仏教(1) | 70 | 鎌倉仏教(2) | 71 | 鎌倉仏教(3) | 72 | 中世文学のおこり |
73 | 武家文化の成長 | 74 | 芸術の新傾向(1) | 75 | 芸術の新傾向(2) |
ゴロで覚える 日本史年号 |
この「ゴロで覚える日本史年号」はビルダー3とJavaScriptを併用して 作成した高度な技術を使用しています。2010年8月よりアップします。 テキストは山川出版社の「日本史年号暗記術」です。 | |
『歴史用語 変換辞書』 |
このプリント高校日本史は私が開発し、山川出版社・ジャストシステム社で発 売している『歴史用語変換辞書』を使って作成しています。 (1)山川出版社『日本史B・世界史B用語集』(約6万8000語)を一発変換 (2)元号・年号は、約3万9000語を一発変換。外字は、494文字登録 | |
リンク集 | 色々なプリント日本史、日本史関係のリンクを取り上げています。 | |
2004年3月14日に、1号を発行し、2006年8月14日に、300号を発行しました。 多数の方のご支援を受け、2006年9月14日からはエピソード日本史の充実を図ります。 | ||
| ||
今日の年号暗記 | 私が監修した【大人の歴史能力検定】「今日の年号暗記」が山川出版社とイマ ジニア社が共同運用している携帯サイトでご利用いただけます。582問あります。 | |
日本史史料集 | この史料集はビルダー3で分業・協業した1295ページを情報処理化しました。 2009年11月にアップし、2010年3月に完了しました。 |