home home home

エピソード日本史

第八章 近代国家の成立V(194〜217)
194−1 立憲政友会T(松隈内閣、憲政党、隈板内閣、共和演説事件)
195−1 立憲政友会U(治安警察法、軍部大臣現役武官制、桂園時代)
196−1 中国分割T(帝国主義、モンロー宣言、戊戌の政変、北清事変)
197−1 中国分割U(北京議定書、日露協商論、日英同盟論、非戦論)
198−1 日露戦争T(日英同盟、帝大七博士、幸徳秋水)
198−2 日露戦争U(バルチック艦隊、乃木希典大将、旅順占領)
198−3 日露戦争V(日本海海戦、ポーツマス条約、日比谷焼打ち事件)
199−1 日露戦争後の国際関係T(第一次・第二次・第三次日韓協約)
199−2 国際関係U(伊藤博文暗殺、日韓併合、朝鮮総督府)
200−1 国際関係V(日英同盟、日露協商、石井・ランシング協定)
200−2 日露戦争後の国際関係W(孫文、辛亥革命、中華民国、袁世凱)
201−1 桂園時代(桂太郎、西園寺公望、日本社会党)
202−1 産業革命の進展T(金融政策)
203−1 産業革命の進展U(農業、寄生地主)
204−1 資本主義の発達T(財閥の成長)
205−1 資本主義の発達U(八幡製鉄所、播磨造船所)
206−1 社会運動T(田中正造、足尾銅山鉱毒事件、高島炭坑事件)
207−1 社会運動U(治安警察法、特別高等警察、女工哀史)
208−1 明治期の思想T(国権論、国粋主義、国民主義、日本主義)
209−1 明治期の思想U(浦上信徒弾圧事件、内村鑑三不敬事件)
210−1 教育の普及T(新島襄、学制、教育令、学校令)
211−1 教育の普及U(国定教科書制度、小学校就学率100%)
212−1 お雇い外国人
213−1 近代文学T(写実主義、坪内逍遥、二葉亭四迷、尾崎紅葉)
214−1 近代文学U(ロマン主義、『みだれ髪』、『野菊の墓』)
214−2 近代文学V(自然主義、田山花袋の『蒲団』『一握の砂』)
215−1 明治美術T(東京美術学校、明治美術学校、白馬会、文展)
216−1 明治美術U(狩野芳崖、菱田春草、高橋由一、青木繁)
217−1 明治時代の生活様式(肉食、コーヒー、太陽暦)

(番号(例194-1)はプリント高校日本史のページ番号(例194)に照合しています)

home home home