home home

33 定期講座の10年を振り返る(ビルダー3と分業・協業・情報処理) 第33回
32 従来の会議(無駄・浪費)を検証して、時短のススメ   第32回
31 やっと、県教育委員会が時短のススメ!?(2) 第31回
30 やっと、県教育委員会が時短のススメ!?(1) 第30回
29 動画忠臣蔵に向かわせたもの 第29回
28 必要な指導者の方向性 第28回
27 よきパートナーの遺訓を継承して 第27回
26 よきパートナーの追悼号 第26回
25 忙しさからの脱皮は情報処理化で 第25回
24 井の中の蛙とソフト選び 第24回
23 ビルダー・マニュアル(3)ーデジカメ写真をDドライブにコピー 第23回
22 ビルダー・マニュアル(2)ーマイコンでフォルダを作る 第22回
21 ビルダー・マニュアル(1)ーマイコンで始まりマイコンで終わる 第21回
20 特殊ソフトと汎用ソフト(2)集 第20回
19 特殊ソフトと汎用ソフト(1)集 第19回
18 究極のマニュアル作成の方法 第18回
17 ホームページをアップする時の留意点 第17回
16 「忠臣蔵のふるさとへようこそ」変遷史(V) 第16回
15 「忠臣蔵のふるさとへようこそ」変遷史(U) 第15回
14 「忠臣蔵のふるさとへようこそ」変遷史(T) 第14回
13 ADSL 対 光ファイバー、本命は光ファイバー 第13回
12 ホームページビルダーV3(私の永遠の恋人)、その機能とは 第12回
11 初めてのHTML言語、後にホームページビルダーV3(私の永遠の恋人) 第11回
10 初めてのデジタルビデオカメラ(ソニーハンディカム)ー決定的写真! 第10回
09 初めてのデジカメ(カシオQV10)デジカメの革命性を予見 第09回
08 IBMの時代(DOS/Vの将来性)インターネットに加入 第08回
07 NEC980NX/Cの時代(本格的なノートパソコン)OCRの威力 第07回
06 NEC9801LXの時代(初めてのパソコン)情報処理化と課題 第06回
05 NEC9801LXの時代(初めてのパソコン)データベース化と情報処理化 第05回
04 東芝ルポの時代(初めてのワープロ) 第04回
03 パナワードの時代(キーボードから漢字に変換の不思議) 第03回
02 梅棹忠夫流カード(京大)方式 第02回
01 忠臣蔵の史・資料の整理・利用が私の情報処理化の歴史 第01回
 
第14部 ビルダー3逆引き事典
第13部 ビルダー3の総集編
第12部 我流・基本・情報処理の各リンク
第11部 ビルダー3の機能一覧
第10部 ビルダー3の個別マニュアル
第09部 学校・校区などの紹介 HP作成のポイント
第08部 ホームページのダウンロードと復元
第07部 ホームページビルダー11とVISTAの課題
第06部 ロゴデザイナー(タイトル・ボタンの作成)
第05部 ビルダー3とアドビ・フォトショップ・エレメンツ
第04部 ビルダー3とソース画面(タグ辞典)
第03部 情報処理の魅力・威力
第02部 ホームページの作成の原則
第01部 体験的パソコン論

home home