home home home

(10)分業・協業・情報処理(忠臣蔵史料集を例に)
ビルダーなどソフトなし(タグ言語のみ)でページの作成とリンク
【13】 ビルダーなどソフトなし(タグ言語のみ)で写真付きページの作成 第13回
【12】 ビルダーなどソフトなし(タグ言語のみ)で写真なしページの作成 第12回
分業・協業・情報処理でページの作成とリンク
【11】 分業・協業データを情報処理でリンク2(ページの相互リンク) 第11回
【10】 分業・協業データを情報処理でリンク1(ページの相互リンク) 第10回
【09】 分業・協業データを情報処理でリンク(小目次から各ページへ) 第09回
【08】 ビルダー3で「分業用」ページを「新規に作成」 第08回
【07】 分業・協業・情報処理の基礎基本 第07回
分業・協業・情報処理に必要な物 / Bテンキー
【06】 分業・協業に必要なソフト・知識・テンキー 第06回
我流のページ作成とリンク
【05】 我流ページにリンクを貼る(簡単&要時間の技術) 第05回
【04】 ビルダー3で「我流」のページを「新規に作成」 第04回
分業・協業・情報処理に必要な物 / @OCR Aビルダー3
【03】 ページの作成とソフト(ソース画面対決) 第03回
【02】 ページの作成必需品(OCRの選定) 第02回
【01】 デジタル化(ペーパーレス化)の意義(紙を使う企業はつぶれる) 第01回

(09)賢者は歴史(他人)に学び、愚者は経験(自分)に学ぶ(勝間和代)
【04】 情報処理から比較(紙辞書:電子辞書:CD辞書)   第04回
【03】 高邁な理論(哲学)には高度な技術が追いかける(3)━究極のソフト   第03回
【02】 高邁な理論(哲学)には高度な技術が追いかける(2)━技術の継承   第02回
【01】 高邁な哲学には高度な技術が追いかける(1)━HPは見る側の立場で   第01回
(08)忠臣蔵の神崎与五郎の調査・発表(情報処理版)
【07】 複雑な忠臣蔵新聞の編集(ビルダー3の窓を2つ開く)   第07回
【06】 神崎与五郎の調査・発表(6)━超簡単な文字データのコピー・張付 第06回
【05】 神崎与五郎の調査・発表(5)━従来の文字データのコピー・張付   第05回
【04】 神崎与五郎の調査・発表(4)━膨大な写真集の活用   第04回
【03】 忠臣蔵の神崎与五郎の調査・発表(3)━デジタル型U   第03回
【02】 忠臣蔵の神崎与五郎の調査・発表(2)━デジタル型T   第02回
【01】 忠臣蔵の神崎与五郎の調査・発表(1)━アナログ型   第01回
(07)メールのグループ化マニュアル(VISTA版)
【02】 グループ化したメールを送信・新規加入・削除(VISTA版)   第02回
【01】 メールのグループ化(VISTA版)   第01回
(06)ビルダー3以前の情報処理ソフト(dBASEVPLUS)の威力・魅力
【03】 dBASEVPLUSの威力・魅力とその限界   第03回
【02】 dBASEVPLUSの威力・魅力   第02回
【01】 dBASEVPLUSとは   第01回
(05)NIE新聞記事━整理法
【09】 NIE新聞記事(7)最新整理法   第09回
【02】 情報処理化に必要な文書のデジタル化(OCR)(2)   第02回
【01】 情報処理化に必要な文書のデジタル化(OCR)(1)   第01回
(04)ソース(設計)画面(見る方法、活用)
【06】 ソース画面で置換機能を使う   第06回
【05】 ソース画面を見る方法   第05回
【04】 ソース画面でビルダーの設計図を見る   第04回
【03】 ソース画面でワードの設計図を見る   第03回
【02】 ソース画面でエクセルの設計図を見る   第02回
【01】 ソース画面でエクセル・ワード・ビルダーを比較   第01回
(03)忙しさからの脱皮、情報処理化の実践例
【14】 メールアドレスを情報処理で管理する   第14回
【13】 日記帳・予定表を作成・利用する   第13回
【12】 名簿を作成する   第12回
【11】 系図の作成に挑戦する   第11回
【10】 プリント日本史を作成する   第10回
【09】 センター試験問題を復元する(趣味⇔仕事)   第09回
【08】 忙しさからの脱皮、情報処理化の実践例(3)   第08回
【07】 忙しさからの脱皮、情報処理化の実践例(2)   第07回
【06】 忙しさからの脱皮、情報処理化の実践例(1)   第06回
【05】 フォトショップ=エレメンツでバッチ処理   第05回
【04】 800Pの教材を情報処理化する   第04回
【03】 教材をデジタル・ペーパーレス化する   第03回
【02】 2875Pをリンク化して情報処理する   第02回
【01】 文章のデジタル写真化とデジタル文字化   第01回
(02)情報処理とは、情報をリンク先で加工し、あらゆる用途に応じて処理すること
【08】 情報処理としてのホームページビルダー   第08回
【07】 世界標準の半角英数でホームページをアップ(2)   第07回
【06】 世界標準の半角英数でホームページをアップ(1)   第06回
【05】 情報処理用のデータベースにリンク(3)   第05回
【04】 情報処理用のデータベースにリンク(2)   第04回
【03】 情報処理用のデータベースにリンク(1)   第03回
【02】 情報処理用のデータベースとは(2)━テンキーは不可欠   第02回
【01】 情報処理用のデータベースとは(1)   第01回
(01)データベースをパソコンと把握する問題点
【05】 日本語でホームページをアップする問題点(2)   第05回
【04】 日本語でホームページをアップする問題点(1)   第04回
【03】 日本語のファイル名にリンクする問題点(2)   第03回
【02】 日本語のファイル名にリンクする問題点(1)   第02回
【01】 データベースとは(ワードやエクセル、ビルダーで作成したファイル)   第01回
 
第14部 ビルダー3逆引き事典
第13部 ビルダー3の総集編
第12部 我流・基本・情報処理の各リンク
第11部 ビルダー3の機能一覧
第10部 ビルダー3の個別マニュアル
第09部 学校・校区などの紹介 HP作成のポイント
第08部 ホームページのダウンロードと復元
第07部 ホームページビルダー11とVISTAの課題
第06部 ロゴデザイナー(タイトル・ボタンの作成)
第05部 ビルダー3とアドビ・フォトショップ・エレメンツ
第04部 ビルダー3とソース画面(タグ辞典)
第03部 情報処理の魅力・威力
第02部 ホームページの作成の原則
第01部 体験的パソコン論

home home home