home home home

ビルダー3逆引き事典

バッチ処理
原簿(バッチ処理用) クリック(リンク)
フォトショップ=エレメンツでバッチ処理 クリック(リンク)
バッチ処理とは何か クリック(リンク)
バッチ処理用のリンクツリーを作成する   クリック(リンク)
バッチ処理用の原簿T(01.htmの作成━1)   クリック(リンク)
バッチ処理用の原簿U(01.htmの作成━2)   クリック(リンク)
バッチ処理用の原簿V(01.htmの作成━3)   クリック(リンク)
バッチ処理用の原簿W(02〜10.htmの作成)   クリック(リンク)
バッチ処理用の原簿X(小目次から各ページにリンク)   クリック(リンク)
バッチ処理用の原簿Y(横データを縦データに置換)   クリック(リンク)
バッチ処理を実行する   クリック(リンク)
バッチ処理後、原簿を活用(コピー・貼り付け)する   クリック(リンク)
バッチ処理用原簿の活用(小目次や大目次への対応)   クリック(リンク)
バッチ処理の威力・魅力   クリック(リンク)
背景色
ビルダー3+ソース画面(5)で、表とセルに背景色をつける クリック(リンク)
表関係(3)━セルに背景色をつける   クリック(リンク)
セル内の背景色と文字色   クリック(リンク)
日常会話の英語で64色を覚える クリック(リンク)
背景色を英語で変えよう(1)   クリック(リンク)
背景色を英語で変えよう(2)   クリック(リンク)
背景色の設定(1)━48の単色から選ぶ   クリック(リンク)
背景色の設定(1)━48の単色から選ぶ クリック(リンク)
背景色の設定(2)━「色の作成」で多彩に クリック(リンク)
背景色の設定(3)━ユーザー背景を使う クリック(リンク)
ビルダーを使って、単色・ユーザー背景を入れる   クリック(リンク)
ビルダーの背景色をエレメンツに反映する クリック(リンク)
エレメンツの背景色をビルダーに反映する クリック(リンク)
「背景消しゴムツール」で合成写真   クリック(リンク)
トップページの作成(1)━背景色の設定(1)   クリック(リンク)
トップページの作成(2)━背景色の設定(2)   クリック(リンク)
原簿の作成(1)━リンクツリーと背景色の設定   クリック(リンク)
パス
ビルダーを使って、相対パスと絶対パスを覚える クリック(リンク)
ハガキ
通常のハガキ(1)━レイアウト(1枚の写真)   クリック(リンク)
通常のハガキ(2)━ページの作成(1枚の写真)   クリック(リンク)
通常のハガキ(3)━写真サイズの変更(1枚の写真)   クリック(リンク)
通常のハガキ(4)━写真の取り込み(1枚の写真)   クリック(リンク)
通常のハガキ(5)━文章の取り込み(1枚の写真) クリック(リンク)
通常のハガキ(6)━印刷の設定(1枚の写真) クリック(リンク)
通常のハガキ(7)━レイアウト(2枚の写真)   クリック(リンク)
通常のハガキ(8)━ページの作成(2枚の写真)   クリック(リンク)
通常のハガキ(9)━写真サイズの変更(2枚の写真)   クリック(リンク)
通常のハガキ(10)━写真取り込み(2枚の写真)   クリック(リンク)
通常のハガキ(11)━文章の取り込み(2枚の写真) クリック(リンク)
通常のハガキ(12)━印刷の設定(2枚の写真) クリック(リンク)
横のハガキ(1)━レイアウト(2枚の写真)   クリック(リンク)
横のハガキ(2)━ページの作成(2枚の写真)   クリック(リンク)
横のハガキ(3)━写真サイズの変更(2枚の写真)   クリック(リンク)
横のハガキ(4)━写真取り込み(2枚の写真)   クリック(リンク)
横のハガキ(5)━文章の取り込み(2枚の写真) クリック(リンク)
横のハガキ(6)━印刷の設定(2枚の写真) クリック(リンク)
全面印刷用の写真(1)━ハガキ台紙(1枚の写真) クリック(リンク)
全面印刷用の写真(2)━ハガキサイズ(1枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(3)━タイトルの入力(1枚の写真) クリック(リンク)
全面印刷用の写真(4)━挨拶文の入力(1枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(5)━住所などの入力(1枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(6)━文字・色・サイズ変更(1枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(7)━ホームページ用に保存(1枚の写真) クリック(リンク)
全面印刷用の写真(8)━ページ作成と印刷設定(1枚の写真) クリック(リンク)
全面印刷用の写真(1)━ハガキ台紙(2枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(2)━ハガキサイズ(2枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(3)━タイトルの入力(2枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(4)━挨拶文の入力(2枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(5)━住所などの入力(2枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(6)━文字・色・サイズ変更(2枚の写真)   クリック(リンク)
全面印刷用の写真(7)━ホームページ用に保存(2枚の写真) クリック(リンク)
全面印刷用の写真(8)━ページ作成と印刷設定(2枚の写真) クリック(リンク)
バージョンアップ
バージョンアップの捉え方   クリック(リンク)
半角英数
世界標準の半角英数でホームページをアップ(1)   クリック(リンク)
世界標準の半角英数でホームページをアップ(2)   クリック(リンク)
日常会話の英語で64色を覚える   クリック(リンク)
張り付け
ツール・メニュー画面(1)━貼り付け・元に戻す   クリック(リンク)
表の幅(1×1)を700ピクセルに設定する クリック(リンク)
表の幅を700ピクセルに設定する   クリック(リンク)
幅を700ピクセルに設定(1)   クリック(リンク)
幅を700ピクセルに設定(2)   クリック(リンク)
パソコン
パソコンを購入するポイント(CPUとメモリーとソフトの関係)   クリック(リンク)
パソコンや関連機器(デジカメ、プリンターなど)購入のポイント   クリック(リンク)
どうしたらパソコンが上手くなれますか?   クリック(リンク)
市・町のパソコン技術は小・中学校のホームページで判断   クリック(リンク)
ラップトップ・パソコンの魅力と課題   クリック(リンク)
初期ノート・パソコンの魅力と課題   クリック(リンク)
パワーポイント
重いファイル(パワーポイント・Flashなど)の将来性を考える   クリック(リンク)
バイト
バイト・キロバイト・メガバイト・ギガバイトと記録媒体 クリック(リンク)
ビルダー3
複雑な忠臣蔵新聞の編集(ビルダー3の窓を2つ開く) クリック(リンク)
ビルダーのバージョン11とバージョン3 クリック(リンク)
ビルダー3(html)・データをビルダー3に挿入 クリック(リンク)
ホームページビルダー「どこでも配置モード」の問題点   クリック(リンク)
なぜ、今も、ビルダー3なのか クリック(リンク)
ビルダー3+ソース画面(2)で、表(列2×行1)を作成 クリック(リンク)
ビルダー3+ソース画面(3)で、表(列1×行2)を作成 クリック(リンク)
ビルダー3+ソース画面(4)で、表と列を結合する クリック(リンク)
表(セル)の結合 クリック(リンク)
ビルダー3+ソース画面(8)で、表の分割と復元   クリック(リンク)
表の作成 クリック(リンク)
表(2×2)を作成する   クリック(リンク)
小目次(0404ndx)用の表(列2×行3)を作成する   クリック(リンク)
小目次(0408ndx)用の表(列2×行3)を作成する   クリック(リンク)
小目次(0410ndx)用の表(列2×行2)を作成する   クリック(リンク)
総目次(index)用の表を作成する   クリック(リンク)
大目次(2010ndx)用の表を作成する   クリック(リンク)
中目次(kako_ndx)用の表を作成する   クリック(リンク)
表の幅(1×1)を700ピクセルに設定する クリック(リンク)
表の幅を700ピクセルに設定する   クリック(リンク)
セルの「表の属性」 クリック(リンク)
表の「表の属性」   クリック(リンク)
表の列追加・削除 クリック(リンク)
表の行追加・削除 クリック(リンク)
表関係(5)━複雑な表のアルバム クリック(リンク)
表関係(6)━複雑な枠の非表示 クリック(リンク)
トップページの作成(4)━表の作成と文字の入力   クリック(リンク)
1ページ目の作成(2)━表の作成と写真の挿入   クリック(リンク)
ツール・ボックス画面(1)━リンク・イメージ・表の作成   クリック(リンク)
ビルダー11
ビルダー11の問題点(1)━メニュー・ツールが多すぎ   クリック(リンク)
ビルダー11の問題点(2)━画像の保存は複雑で難解 クリック(リンク)
ビルダー11の問題点(3)━ボタンの作成が煩雑   クリック(リンク)
ビルダー11の問題点(4)━ボタンの保存が煩雑   クリック(リンク)
ビルダー11の問題点(6)━窓1つではマニュアルはダメ クリック(リンク)
ビルダー11の問題点━窓1つでワードのビルダー化はダメ   クリック(リンク)
ADSL 対 光ファイバー、本命は光ファイバー   クリック(リンク)
ビスタ(VISTA)
VISTAの問題点(1)━選択した列の幅方   クリック(リンク)
VISTAの問題点(2)━ええつ、もうウィンドウズ7を発売?   クリック(リンク)
ビデオ
初めてのデジタルビデオカメラ━決定的写真!   クリック(リンク)
デジタルカメラからデジタルビデオカメラ時代へ   クリック(リンク)
デジタルカメラ・デジタルビデオカメラでの撮影の基本 クリック(リンク)
開く
「新規作成」と「開く」   クリック(リンク)
「開く」 クリック(リンク)
ツール・メニュー画面(1)━新規作成・開く   クリック(リンク)
左揃え
文字・写真の左揃え・中央揃え・右揃え   クリック(リンク)
表示
メニュー画面(2)━色の設定・表示・文書ソース・作成   クリック(リンク)
PDF
重いファイル(PDFなど)の将来性・発展性を考える   クリック(リンク)
公的機関がしてはいけないこと(10)ーPDFの使用について クリック(リンク)
ピクセル
解像度・ドット・DPI・画素・ピクセル・メガピクセル   クリック(リンク)
表の幅(1×1)を700ピクセルに設定する クリック(リンク)
フォント
様々なフォント(67種類) クリック(リンク)
ビルダーを使って、様々なフォントをつくる クリック(リンク)
文字サイズ・文字色・文字種類━フォントの設定 クリック(リンク)
ツール・メニュー画面(3)━太字・固定幅・フォント   クリック(リンク)
プリント
プリント日本史を作成する   クリック(リンク)
フォルダ
ビルダーを使って、フォルダの構造を知る   クリック(リンク)
パソコン上のマイコンとフォルダの役割   クリック(リンク)
フォルダ名とファイル名の関係を理解する クリック(リンク)
フォルダを制する者がパソコンを制する   クリック(リンク)
フォルダを制する者がパソコンを制する クリック(リンク)
フォルダを作る クリック(リンク)
フォルダの容量を計測 クリック(リンク)
フォルダ内の不要な画像を削除 クリック(リンク)
フォルダと総目次(トップページ)の関係 クリック(リンク)
マイコンでフォルダを作る   クリック(リンク)
ふりがな
文字列にふりがなを付ける   クリック(リンク)
フォトショップ
フォトショップ・エレメンツとは   クリック(リンク)
エレメンツの画面構成(メニュー・ツール)   クリック(リンク)
生徒の目が輝くビルダーとエレメンツ クリック(リンク)
「描画色を設定」と「ブラシツール」を使う クリック(リンク)
エレメンツで微妙な色を修正する   クリック(リンク)
PrintScreenとエレメンツとビルダーを融合する   クリック(リンク)
フレーム
ビルダー3+ソース画面で、フレームを作る   クリック(リンク)
ファイル
拡張子の非表示とファイルの種類(gif、jpg、htm、txt) クリック(リンク)
メニュー画面(1)━ファイル・編集・文書のプロパティ   クリック(リンク)
ファイル名にスペースを入れる? クリック(リンク)
ファイル名に日本語を使う? クリック(リンク)
文書のプロパティ
メニュー画面(1)━ファイル・編集・文書のプロパティ   クリック(リンク)
文書ソース
メニュー画面(2)━色の設定・表示・文書ソース・作成   クリック(リンク)
ブックマーク
メニュー画面(3)━作成・ブックマーク・ツール   クリック(リンク)
太字
ツール・メニュー画面(3)━太字・固定幅・フォント   クリック(リンク)
ブラウザ画面
ツール・メニュー画面(3)━フォント・ブラウザ画面   クリック(リンク)
プリンター
ダイレクトプリンター(パソコンなしで直接印刷)とは   クリック(リンク)
パソコンや関連機器(デジカメ、プリンターなど)購入のポイント   クリック(リンク)
フラッシュ(Flash)
重いソフト(パワーポイント・Flashなど)の将来性を考える   クリック(リンク)
ブログ
ブログって何ですか   クリック(リンク)
ブロードバンド
資料1:ブロードバンド普及率(総務省2006年3月) クリック(リンク)
分業
初めてのパソコンで、情報処理と分業・協業の極意に接する   クリック(リンク)
不要な画像を削除
フォルダ内の不要な画像を削除 クリック(リンク)
ページ
校区の話題ページの作成   クリック(リンク)
校区の話題ページの完成   クリック(リンク)
校区の話題ページの相互リンク   クリック(リンク)
編集
複雑な忠臣蔵新聞の編集(ビルダー3の窓を2つ開く) クリック(リンク)
メニュー画面(1)━ファイル・編集・文書のプロパティ   クリック(リンク)
ペーパーレス
ペーパーレス化とエクセル・HPB(ホームページビルダー) クリック(リンク)
芦屋市が会議資料を電子化(いわゆるペーパーレス化)   クリック(リンク)
ペーパーレス年賀状(メールとホームページの融合) クリック(リンク)
ホームページ
ホームページは見る側の立場で(エクセルとビルダー3比較) クリック(リンク)
見る人の立場に立ったホームページ6原則 クリック(リンク)
ホームページをアップする時の留意点   クリック(リンク)
ホームページをアップする時の基本的な考え方   クリック(リンク)
ホームページの威力・魅力 クリック(リンク)
ホームページビルダーの優位性 クリック(リンク)
ホームページをアップ(タグ言語→ビルダー3で)   クリック(リンク)
ボタン
1ページ目(040401)にボタン(home、back、next)を貼り付 クリック(リンク)
他のページにボタン(home、back、next)をコピーして貼り付 クリック(リンク)
トップページの作成(5)━Newボタンの作成(1)   クリック(リンク)
トップページの作成(5)━Newボタンの作成(2)   クリック(リンク)
原簿の作成(3)━homeボタンなどの作成   クリック(リンク)
ロゴデザイナー(3)━index・homeボタンなどの作成   クリック(リンク)
ロゴデザイナー(4)━Newボタンの作成   クリック(リンク)
ボタン・タイトル・Newの挿入   クリック(リンク)
方向性
必要な指導者の方向性   クリック(リンク)
方向性の大切さを実感(1) クリック(リンク)
私の中の「井の中の蛙」体験(2)ファイル名はまちまち   クリック(リンク)
私の中の「井の中の蛙」体験(3)「back」・「next」なし   クリック(リンク)
私の中の「井の中の蛙」体験(4)「back」・「next」挿入   クリック(リンク)
体験学習のよさ   クリック(リンク)

home home home